ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2024年5月家計簿(6月予算)なんだか最近買い物が多いかも

アラフィフ夫婦 家族4人

家計簿というか予算になります

 

最近買い物が多いかも

しれませんね

多分ですが

投資資産がなんだか増えていくので

預金のこと 使ってもいいかぁと

思っている節が多少あります

 

結局 必要なことに

使わなければ意味がないと

いうことです

 

余計なものに使っている感じは

しないのですが

まぁ 日々の健康のためとか

お付き合いとか 身に着けるものとか

多少 金額を前より上げているのかも

しれないですね、、、

 

支出系 ↓↓↓  
項目 金額
住宅ローン 35000
携帯 14000
医療保険 27000
NHK 2000
水道 11000
電気 28000
学校 24000
ガソリン 26000
夫小遣い 49000
私小遣い 31000
子供小遣い 7000
食費 81000
雑費 0
レジャー 10000
保険積立 4000
医療費 2000
バス代 7000
賞与小遣い積立 5000
買い物他 68000
47000
合計 478000

 

買い物が68000円

塾 47000円

この辺が大きいのだと思います

 

夫のお小遣い 49000円にしています

45000円なのですが

プラス4000円はヘアカット代として

今までお小遣いの中から 安いカットに

行っていました

 

私もお小遣いの中からヘアカット行って

いたので、、、

その分を出すので ちゃんとした

ヘアカット屋さんにしてくださいと

見た目を重視するようにしています

でも 思うところがまだないそうです

安いヘアカット屋さんは安いだけあって

なんだか後ろが雑な気がするのですよね

 

 

貯蓄系 ↓↓↓  
項目 金額
学資保険 12000
ideco 35000
個人年金 10000
友の会 5000
預金 40000
   
合計 102000

 

貯蓄について

預金は40000円のみになってしまいました

残念、、、

 

さて こんな感じで

私の失業保険が終わったら

夫の給与で暮らしていけるのか?

と一旦予算を考えなおしてみました

 

私が失業保険の受取が終わったらころ

学資保険 12000円

塾 43000円

が必要なくなるはず、、、です

 

余計な買い物をしなければ

多分 今のままでいけるのかも

しれません

 

さて どうでしょう

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村