ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

4%ルールで考える老後資金

4%ルール

1998年にアメリカのトリニティ大学で

発表された資産運用について

出されたルールになりますね

 

投資をする人は知っている人は多く

この4%ルールをもって

FIREを考える人がいるんですよね

 

毎年の資産運用額の中から約4%を

生活費として取り崩しても

30年以上経過しても資産がなくなる

可能性は非常に低いという内容です

 

4%という数字はアメリカの平均的な

株価成長率7%から 物価の上昇率3%を

引いて計算されたものです

 

経済は7%成長して

物価が3%上昇したとして

4%分使っても もとの資産は変わらず

存在するよね?ってことですよね

 

先日の子供たちの資産運用も

7%で計算しています

 

前に貯蓄はいくらあればいいかと

聞いてきた男性にこの内容を

説明できたらいいんだけど

投資しない人に この内容を

うまく説明するにはちょっと、、、

 

私は減らない資産を目標と

しているのでって言って

わかってくれるかしら?

 

じゃあ ここから計算してみます

 

私と夫が現在 idecoとNISAで

保有しているリスク資産が1100万

 

運用利回り 7%

初期投資額 1100万

毎月積み立て投資額 10万

積立期間 15年

将来の運用資産額 6300万

となりました

 

6%で計算してみると

5600万

 

毎月10万の積み立てが

可能かどうかについては

子供の教育費は別途で管理してあり

夫の収入は彼が健康であれば

二人の生活になってくるので

どんどん支出は減っていき可能かと

 

現時点で idecoに二人で3.5万

NISA積み立てに二人で8万

しているので すでにできている

 

6300万のリスク資産を

年4%取り崩しすると 252万

月20万は使っても6300万は

さほど減っていかない、、、

 

夫の年金15万+私の年金10万+毎月20万

合計45万か~

 

そんなに要らない気がするけど

 

物価上昇 今後何があるか

わからないから

それくらいある方がいいのでしょうね

 

では 積み立て投資額を5万にして

計算すると 4700万

4%は毎年188万

月15万くらい

それでも全然助かりますね

 

これが本当になるかどうか

私もまだわからないってことです

ただ 積み立て投資を止めない

ってことだけ

 

 

先日本屋さんで見かけたこの本にも

コツコツと投資を止めないことだけ

って書いてありました

 

今現在 リスク資産が1100万ですが

来年以降 idecoと積み立てNISA以外にも

成長枠でいくらか入れていくつもりなので

もう少し回転は速くなるのかもしれません

 

さぁ どれもまだこれからの話

どうなっていくのでしょうね

 

やっぱり配当より取り崩しで

作っていくのがいいのかなぁ

わからないままです

 

投資はもちろんご自身の判断で

なさってくださいね

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

子供に伝えている30歳で1000万

子供に伝えていることがあります

30歳で1000万リスク資産

持っておくことについて

この強みを彼らはいつごろ

理解するだろうか?

 

一人に関してはNISA口座が

作れるため

ジュニアNISA口座のころからの

資金を動かして

今年の初めに成長枠で購入済です

 

その子のバイト代の積み立てNISA分を

含めて 現在 270万ほどの

評価額になっています

 

本当はこの270万の現状でも

いいと思うのですけどね

 

米国に入れているので 7%の

運用利回りだとして

 

運用利回り 7%

初期投資額 270万

積立期間 45年

6200万になります

 

6%とした場合

3990万

うーん ちょっと弱いね

 

7%行けるかな

どうだろう?

 

さて では社会人となり

資産評価額300万位でスタート

するとして

 

30歳までに22~30歳 8年間

月5万ほど積み立て投資してみると

7%の利回りで1160万に

なりました

 

6%でも1098万ほどでした

 

あとはこれをほったらかしておいても

老後資金は余裕だと思うのです

 

30歳時点で1160万を7%で

毎月積み立て0円とします

35年後には 1億3300万になりました

 

6%で見てみると9420万と

なりました

 

30歳までの8年間で

毎月5万円は難しいでしょうか

難しくないと思います

苦しいなら賞与から出してもいいです

 

それ以上入れてもいいと思います

 

社会人になってからは

個々に任せるつもりです

彼らの人生は長いです

 

30歳以降 老後について

不安に思わなくていいのですから

驚きます

いや ルールだけ守って積み立てれば

20代からそれほど不安に思わず

ブラック企業だとしても

出世を気にせず バカなふりして

生きてもいいかもしれません

 

私にはこんなに資産を増やす時間も

元手もないですが

使い道もないしね、、、

彼らにはまだ人生が続くわけで

このことにだけ 理解をしてもらえたら

親としては転職しても別に

自分が自分らしく 気持ちよく

暮らせるなら それでいいと思っています

 

ただ30歳以降も積み立てを続けたら

一体いくらになるの?

それは彼らに任せるので私は

ノータッチにします

怖いし 今のために使うことも

大事だと思います

家族がゆったりと生活できるくらいで

子供が困らなければいいじゃないですか

 

この仕組みとルール化さえ

守ってもらえたら

私と夫は 気持ちよく

Die with zero

ができるのですよね

 

今は270万のリスク資産なので

今後どうするのかは子供ら次第です

私としては到達してもらいたいですけどね

まぁ なるようになるでしょう

 

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

根本的な違いに気が付いた 

先日書いた男性との会話を

帰宅して一旦考え直した

何か互いにかみ合っていない

 

彼は貯蓄がいくらあればいいんですかね?

と聞いたのです

 

私の答えは それはその人次第では?

子供の数 進学 マイホーム

みんな条件が違うしねって

話をしました

 

彼は私がこれから働くかどうか

わからないというということが

疑問だったみたいです

 

多分 老後の話をしているのだと

思われます

 

まぁ 老後の時点で我が家の

資産がいくらになっているか

私もわからないし

夫が健康で働いていることが基準で

考えるのもどうかと思い

そこはまだわからないままなのですが

最低でも、、、の数字ならなんとなく

見えたりはします

 

その話はおいておいて、、、

 

帰宅して数時間が過ぎて

気が付いたのですが

 

そうか 彼は貯蓄を貯めようと

しているのですね

 

みんな 大体そうか

そうなんだわ、、、

 

投資をする人のマインドだと

多分ですが

減らない資産を作ることを目的と

しているのではないでしょうか

 

彼が今作っているのは

貯蓄 貯金です

しかも一つの口座で

使うお金と 使わないお金が

ごちゃまぜになっているもの

 

私だったら、、、

使う予定の目標金額を決めて

そのお金は使う予定のあるお金として別管理

 

ひとまず使わない予定のお金の中から

生活防衛費をまた別でおいておく

生活防衛費はその人の家族構成と

状況によると思うのですが

年収分あればいいのか 

月収の6か月分があればいいのか

 

その生活防衛費が確保できたら

使わないお金がいくらなのか見えてくると

思っています

 

彼はいくら貯めても減る資産なので

減れば不安になります

 

ですが

私が目指しているのは

減らない資産なのです

 

こういう考え方の相違を

人は話をしない限り

表に出すことはないですし

彼も私がどういうことを考えているのか

知ることもないわけですよね

 

株ブログばかり見ていると

私のような考え方の人が多いかと

思えてくるけれど

そうではない人も多数いるわけですよね

当たり前ですが、、、

 

ちょっと久々にはっとしました

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

お金を貯めたいときにしたいこと 口座を分ける

お金の話を他の人と話すことは

少ないのですが

個人的な話をすることが

ある男性との会話の中で思った

ことを書いてみます

 

お金を貯めているというのですよね

30代後半の男性

 

いくらあればいいですかね?って

いうのです

まぁ普通の会話の類だと思うのですが

 

いくら貯めたいのかにもよるよね

家はこれから買うの?

お子さんは今後増えるかな?

 

などやりとりしたところで

まずお金って使うお金と

使わないお金に分けてる?

 

してないです

 

してないのか、、、

そうか。。。

 

した方が可視化しやすいよね

 

子供目的のお金

家目的のお金

税金支払いでもなんでもいいけど

使う予定のあるお金はこの口座

 

使わないお金はこの口座にいれて

別々にしないとわからなくなるよね

 

ってお話でした

もう少し詳しく言うと

私のネット銀行は項目別貯蓄が

できるようになっているので

〇〇大学1年目

〇〇大学2年目

車購入

2025年レジャー費

など 使うお金の中でも

細かく分けてお金の支度をしています

もしくは積み立てています

 

その他臨時収入 投資にも回さない

お金は生活防衛費という項目口座に

入れています

 

単純なことだと思ったけど

意外としていない人も多いみたい

でした

 

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

偽善でもなんでもいい

チャリティーとか

ボランティア活動とか

社会貢献って大事だと思う

偽善でもなんでもいい

芸能人の人気をつかって

お金が集まるのであれば

続ければいいと思うのです

 

もちろん そのお金が正しく

使われていないのは問題だけど

 

24時間テレビに募金をしたことは

なかった我が家ですが

やすこさんにはしたくなりました

少しばかりですがネットで募金しました

 

正社員で働いていたころは

シングルマザーのご家庭に

食料を届ける活動の募金を

毎月していました

 

海外援助もいいけれど

日本の子供を守りたいなと

思います

 

小銭が出るとスーパーの

募金箱に入れるようになりました

 

小銭を使う機会が少なく

なったという理由もあります

 

日々の数円 数百円

数千円が今の私の生活を

困らせることはなくなった

からかもしれません

 

お金をもって死ぬことは

できないから

寄付される方も多いと思います

 

やすこさんは前向きで

健気でがんばっているなぁと

思った方も多いかと、、、

今回集まった寄付金が正しく

児童養護施設で使われると

いいなぁと思います

 

大谷さんが贈ったグローブは

大谷さんの気持ちは伝わらず

小学校に飾られているところが

多いと聞きます

そういう大人の勝手な思惑で

違った形にならないことを願います

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

 

2024年8月 NISA資産状況 アラフィフ夫婦

アラフィフ夫婦と子供1の

NISA状況を載せておきます

 

8月末      
NISA 評価額 評価損益 評価損益率
3,025,351 428,346 16.49%
3,023,145 428,139 16.49%
子供1 2,891,427 421,394 17.06%
合計 8,939,923 1,277,879  
       
7月末      
NISA 評価額 評価損益 評価損益率
3,111,837 539,831 20.98%
3,109,544 539,547 20.99%
子供1 3,000,703 530,669 21.48%
合計 9,222,084 1,610,047  
       
差異      
NISA 評価額 評価損益  
-86,486 -111,485  
-86,399 -111,408  
子供1 -109,276 -109,275  
合計 -282,161 -332,168  

 

こちらも3人合わせて33万マイナスに

なっています

先月比が一人10万マイナスですね

idecoと同じ状況です

 

こちらは夫婦合わせて620万ほどです

NISAは一人1800万でしたね

240万の成長投資枠はすでに埋めています

1800万-240万=1560万

今年積み立てNISAでいくらかは

入れてます

 

一人1800万の枠は埋めようと思っています

1800万×2人=3600万

うまくいけばですけどね。。。

 

それから 先日書いたideco

積立額だけで二人で1000万

 

3600万と1000万

4600万と利率がプラスされたら

とりあえず老後は生きていけるかなぁと

そんなぼんやりとした考えです

今はまだ、、、不確かなままですね

 

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

 

2024年8月 ideco資産状況 アラフィフ夫婦

今月も終わりになりました

idecoの状況を載せておきます

 

夫 月23000円

私 月12000円

毎月の積立額になります

 

ideco(私) 8月末 7月末
資産残高 ¥2,167,279 ¥2,238,573
拠出金累計 ¥1,424,960 ¥1,412,960
損益 ¥742,319 ¥825,613
     
ideco(夫) 8月末 7月末
資産残高 ¥3,184,764 ¥3,321,870
拠出金累計 ¥1,817,000 ¥1,794,000
損益 ¥1,367,764 ¥1,527,870
     
ideco(合計) 8月末 7月末
資産残高 ¥5,352,043 ¥5,560,443
拠出金累計 ¥3,241,960 ¥3,206,960
損益 ¥2,110,083 ¥2,353,483
  差異 ¥-243,400

 

先月よりやはり下げていますね

二人で24万マイナスになっています

変動は都度都度あるため

それほど大きいことではないようにも

思っています

なんとなく感覚がマヒしている

だけかもしれないですが、、、

 

毎月二人で35000円の積み立て

あと10年以上はあります

35000円×12か月=420000円

420000円×12年=5040000円

 

ざっくりですが

積立額だけで500万

現在の評価額が二人で530万

一応老後費①として1000万はある

予定になります

今のところですけどね、、、

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村