ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2024年1月家計簿(2月予算)失業保険受け取っています

失業保険を受け取っています

一回に155000円位です

ありがたい

失業保険がなくなったら

さて 我が家はマイナス家計に

なるのかもしれないなぁ

 

その時また考えましょう

 

支出系 ↓↓↓  
項目 金額
住宅ローン 35000
携帯 14000
医療保険 27000
NHK 2000
水道 11000
電気 26000
学校 9000
ガソリン 28000
夫小遣い 42000
私小遣い 31000
子供小遣い 6000
食費 70000
雑費 2000
レジャー 10000
保険積立 4000
医療費 2000
バス代 6000
賞与小遣い積立 5000
買い物他 115000
   
合計 445000

 

変化したところ スマホ代 15000円から

14000円になりました

私が家にいることが多くなりましたので

私のプランを変更しました

4台と家のWIFI代で14000円はいい感じだと

思っているけれど 違うかしら?

 

今は冬場なので 電気代とガソリン代の額を

あげました

子供もヒーター使ったり

お風呂も暖房いれます

ガソリン代と一緒に灯油も買いますので

同じカードで落ちるので入れています

 

買い物他が115000円ありますが

こちらは ざっくり言えば

私の社会保険料を2023年度分は先に

払いましたが 残りをまとめて

はらおうかなぁと思っています

 

失業保険受け取っていますが

支払うものが多いのは理解が必要かと

思われます

 

国民年金 16520円

国民健康保険

〇住民税

 

これらを社会保険料と呼びますが

今の働く方がお金がないのは

30年前と同じお給料をもらっていても

税金と社会保険料が増えて 

手取りが減っています

義両親などの世代の人たちは

そういうことを理解していないようで

どうして 女の人がそんなに働くの?

どうしてお金がないの?とおっしゃいますが

子供を進学させたり 家を買ったり

色々しているとお金がないのです

 

貯蓄系 ↓↓↓  
項目 金額
学資保険 12000
ideco 35000
個人年金 10000
友の会 5000
預金 48000
   
合計 110000

 

学資保険ももう少しで終わります

個人年金も100%になったら 解約しようかと

思っています

それだとただの預金だったなぁと思いますが

まぁ 年末調整の控除にもなりました

解約したら新NISAにしたいと思います

学資保険も受け取り額はマイナスではないです

プラスですが すでに教育費は支度しているので

教育資金として使うことはないかもしれないです

この二つは万が一の時を思って 用意していた

保険になります

 

未来のことはわからないので

その必要がないかもしれないけれど

何かの時のためにあってもいいかなと

 

子供のことが片付き始めたので

家計的にはこれからどんどん簡単に

軽くなっていくのかもしれないです

 

教育費のピークは他の人から見たら

これからに思えるかもしれませんが

準備済なので 新たに工面したり

家計バランスを構成する必要がないため

私の中の気持ちは軽いのですが

 

用意したお金を使うだけ

 

これ以上塾にいくことも

これ以上多分お金を使うこともないと

思うのだけれど、、、

いや、親戚は先日留年が決まったらしいし

もう一年とか あるのかな?

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ