ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2024年3月家計簿(4月予算)今回は預金ができなかった

ブログを続けるかどうか

考えていたので3月の給与時期を

過ぎてしまいました

 

でもとりあえず書いていきます

 

改めて我が家の詳細

〇夫 正社員 先日また偉くなりました

〇私 失業保険受給中 とりあえず二馬力

〇子供二人 

〇自宅ローンあり

 

支出系 ↓↓↓  
項目 金額
住宅ローン 35000
携帯 14000
医療保険 27000
NHK 2000
水道 11000
電気 28000
学校 14000
ガソリン 26000
夫小遣い 45000
私小遣い 31000
子供小遣い 7000
食費 82000
雑費 2000
レジャー 10000
保険積立 4000
医療費 2000
バス代 6000
賞与小遣い積立 5000
買い物他 0
30000
合計 381000

 

今年は支出が増えます

変化について

①夫のお小遣いアップ 偉くなったしね

②学校費用上がる予定 模試が増える

③子供の塾代増える 

④食費を1万アップさせた

 

私の失業保険が終わるまでには

少し落ち着けばいいけれど

どうだろうか

 

貯蓄系 ↓↓↓  
項目 金額
学資保険 12000
ideco 35000
個人年金 10000
友の会 5000
預金 0
   
合計 62000

 

一応貯蓄系という名目でこのような

ものがありますが

今回は預金ができませんでした

私の健康保険や国民年金などを

支払ったり 子供たちの新学期代

夫のシャツやネクタイ新調等々に

出費があり 実際はちょっと収支が

狂いつつあります

 

残っていた預金をカード支払いに

結構持っていかれました

 

私の失業保険の支払いと夫の給与の

支給のずれもあり、、、

よくわからなくなったのですよね

春にありがち

 

夫は次の給与からアップするみたい

なので 夫のお小遣いアップや

子供の塾などの費用でアップしても

結局支払いに使ってしまうので

プラスマイナスゼロってことかな

 

夫の給与が上がるっていうことが

ありがたく

私は個別株をつついて いますが

今までみたいに 年末には

大体いくらくらいになっているか

予想がつきにくくなっています

 

 

自己紹介『ここから』再出発

今まで書いていたものが

なんだかいまいち意味もなくなって

きたなぁと思ってきたので

一旦ブログから離れてみました

 

でもやっぱり日々のお金のことは

書いておきたいという気持ちもあり

『ここから』再出発

 

読んでいる人の役に立つものは

ほぼなく 自分の今の状態だけ

書いています

 

自己紹介

年齢 40代後半

家族構成 私 夫 子供二人

     教育費準備済

職業 専業主婦 2023年まで会社員

住まい 持ち家 ローンあり

    ローン残高 あと900万位

主な資産運用内容

    ideco S&P500

    NISA S&P500 オールカントリー

               時々 日本個別株

目標としている老後資産

    8000万~1億

 

2023年に会社を自己都合ではなく退職

長年フルタイムだったので

現在 専業主婦を満喫中

個別株の運用が楽しい状況です

 

このような私ですが

引き続きよろしくお願いいたします

 

 

 

2024年2月家計簿(3月予算)春からの我が家について

2月は日数が少ないので

あっという間に過ぎますね

専業主婦のため 日々が早く感じます

働いていても早かったけど

朝のごはんとかお弁当など支度して

午前中に家事を終わらせて

昼まで 趣味のことしたり

ブログ書いたり 株価チェックしたり

しています

昼から ジムに通っています

 

さて今月のお金の振り分けです

 

支出系 ↓↓↓  
項目 金額
住宅ローン 35000
携帯 14000
医療保険 27000
NHK 2000
水道 11000
電気 26000
学校 9000
ガソリン 28000
夫小遣い 42000
私小遣い 31000
子供小遣い 6000
食費 66000
雑費 2000
レジャー 10000
保険積立 4000
医療費 2000
バス代 6000
賞与小遣い積立 5000
買い物他 12000
   
合計 338000

 

灯油を買ったりするのでガソリン代を

少し多めにしました

私ってなにもしていないのにお小遣い3万も

使っているのかーー

半分は毎月ヘアカットとジムの引き落とし

などになります

 

貯蓄系 ↓↓↓  
項目 金額
学資保険 12000
ideco 35000
個人年金 10000
友の会 5000
預金 120000
   
合計 182000

 

今は私の失業保険がありますので

(155000円ほど)

預金に12万ほど入れる余裕が一応あります

学資保険と個人年金はもう1年位すれば

終わりになる予定です

 

子供1の通学用定期分は毎月の中からは

出していません

冬の賞与から年間分 よけています

 

子供2の学校代が春から上がるかもしれない

ですね

 

夫が春から昇給するみたいなので

少しだけ頼りにしています

 

これから色々ピークの我が家ですが

年間に必要な大きな金額は賞与から

あらかじめよけておくようにして

毎月の支出には影響がないようにする

つもりです

 

今までは二人分の賞与がありました

なので 賞与時に使うこともためることも

できたのですが、、、

それができなくなるため 

心もとない部分はあります

生活防衛費は年収分あればいいのかなと

思っていて あとは投資に回して

いるので その部分が成長してくれれば

いいなぁと思います

 

夫の昇給いくらかなぁ



 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて

うちには子供が2人います

二人には都度都度お金について

話をしています

 

色々本も買って渡していますが

自己啓発的なものも買いますね

生きていく指針になるようなものとか

夫もそうですが 話す機会が増えるので

何かのきっかけになるような

この本を読んで思ったのですが~と

話題の一つとして 本をすすめています

 

最近はこの本を子供に買おうかなと

思いました

 

 

ざっくりとネットで抜粋されたいたものを

読んでみたけれど 

節約するより稼ぐ方法を考えろみたいな

ことが書いてあったのは

そうですよねーーって思いました

 

私はまさにそのマインドの人

 

育った家庭が事業しているせいか

お金ってセーブしてためるものではなくて

どこか 借金したりすることもあり

働いて増やしていくものという感覚が

身についているのかな

 

リスクと取らないといけないときもあり

 

それは若いときの方がリカバーできるので

若いときはリスクとってもいいような

気持ちでいます

 

今も とある個別株に投資しているのですが

この投資がだめになっても私が働けば

済むでしょう その時がきたら、、、

という気持ちで投資しています

 

でも実際はダメなことはなくて

プラスのままなので あとはどれくらい

成長していくのかなぁって

見守っています

 

私が子供だったら

こういうスペシャリストの親がいて

道をしめしてくれたら うれしいなぁ

ただ 65歳で亡くなられたのは

若すぎますよね

 

人生も半分すぎてしまったら

自分のこれからについても

考えるようにはなります

書かれているように

本当に お金の心配をせず

気分よく生きていきたいものです



 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

確定申告をして還付金が入金されました

確定申告を1月末に出しましたので

還付金が入っていましたよ

 

夫が8万くらい

私が7万くらい

 

ですが

出した後に夫あてはがきが

届きまして

私の国民健康保険の支払いを

確定申告に提出するための

証明はがきでした

そうね、世帯主は夫の名前

これは夫に含まれるものか、、、

 

入金あったけれどもう一回

修正入れていいかな?

来週 ハローワークに行く

予定があるため そのあと

税務署に行って聞いてみます

 

自分の国民年金は自分の確定申告に

いれたのですけどね

健康保険も入るのですね

 

 

少しでもお給料が少なくカウント

されるようにいってみます

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

アラフィフ 退職金の使い道

退職金というものを結構いただいたのです

さすが大手企業傘下です

 

普通に12年ほど働いた場合の

退職とはちがって 

会社都合退職というものは

辞めさせられるというのは

色々あるものです

 

転勤しますか?

辞めますか?

の二択だったですからね

転勤する人も多かったです

今の年収と退職金ランクと福利厚生を

もって移れます

今から他で探すことは

かなり年収ダウンですからね

 

さて、退職金でブランドバッグでも

買うか?と思いましたが

これから買っても

重いカバンが持てなくなる年齢

どこに持っていく?ってことも

ありますので

辞めておきました

 

何に使ったのかといいますと

恥ずかしいのですが

笑わないでくださいね

 

セルライト除去

痩身というものにお金を入れました

130000円くらいです

11回通いました

約1か月はかかりました

 

週2回くらいのペース

3日おいて通っていました

すっごく最初は痛かったです

痛みに悶絶しながら

耐えていました

 

私はもともと下半身冷え性

事務職で8時間座りっぱなし

自分の太ももにある

セルライト

もう揉むこともできないくらい

硬くなっていて、、、

いつか時間ができたら

これはプロに頼むしかない、、、と

思っていたのです

 

そして 恐る恐る

体験からお願いして

状況をみていただき

これは結構通ってもらわないと

なかなか取れないですと

言われました

 

そうでしょうね

わかります。。。

 

10回コースを契約すると

11回してもらえます

それからホットジェルを一緒に購入した

金額になります

 

施術はゴリゴリとセルライト

つぶしていく作業になります

足の上部分 下部分 裏と表

 

太ももの前側のはりも結構ありましたので

痛かったですね

 

6回目くらいまで

痛かったなぁ

それからなんとなくおしゃべりする

余裕もあり

お肉が柔らかくなったなぁと

感じることが多くなりました

 

お店の人にはもう少し

続けてみては?と

言われましたが

一旦終了にさせていただきました

 

退職してから

ジム通いも結構な頻度で続けています

毎日よく歩いています

 

それからお風呂で

よくよく揉みます

ジムでも30分以上かけて

リンパ流すマッサージをしています

 

膝の横のつまめる部分も

よくつまんで流しています

 

セルライトを柔らかくして

いただきましたので

自分で揉んだりすることで

どんどん日々細くなっています

エステに通っていたころより

また更に細くなっています

 

正直こんなに柔らかくなると

思っていませんでした

セルライト除去 ありだと思います

お金をかけれるなら

痛みに耐えれるなら

すごいあざができます

すぐにひきますが、、、

 

それから自分でそのあとの運動や

リンパ流しができるなら

足を使って 筋肉増やして

余分なお肉を落としていくこと

できます

今実験中です

 

どれくらい細くなったかといえば

太ももは5センチです

どれだけ厚みがあったかという話ですね

足だけ 本当に太いのです

普段隠しているので

細身だと言われます 

エステさんも初めて行ったとき

どこをやせたいのーー?と

言われました

足を見せるまではね。。。

 

私としては良い使い道だったと

思います

経験をつづってみました

相当痛いですよーーー

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

2024年1月家計簿(2月予算)失業保険受け取っています

失業保険を受け取っています

一回に155000円位です

ありがたい

失業保険がなくなったら

さて 我が家はマイナス家計に

なるのかもしれないなぁ

 

その時また考えましょう

 

支出系 ↓↓↓  
項目 金額
住宅ローン 35000
携帯 14000
医療保険 27000
NHK 2000
水道 11000
電気 26000
学校 9000
ガソリン 28000
夫小遣い 42000
私小遣い 31000
子供小遣い 6000
食費 70000
雑費 2000
レジャー 10000
保険積立 4000
医療費 2000
バス代 6000
賞与小遣い積立 5000
買い物他 115000
   
合計 445000

 

変化したところ スマホ代 15000円から

14000円になりました

私が家にいることが多くなりましたので

私のプランを変更しました

4台と家のWIFI代で14000円はいい感じだと

思っているけれど 違うかしら?

 

今は冬場なので 電気代とガソリン代の額を

あげました

子供もヒーター使ったり

お風呂も暖房いれます

ガソリン代と一緒に灯油も買いますので

同じカードで落ちるので入れています

 

買い物他が115000円ありますが

こちらは ざっくり言えば

私の社会保険料を2023年度分は先に

払いましたが 残りをまとめて

はらおうかなぁと思っています

 

失業保険受け取っていますが

支払うものが多いのは理解が必要かと

思われます

 

国民年金 16520円

国民健康保険

〇住民税

 

これらを社会保険料と呼びますが

今の働く方がお金がないのは

30年前と同じお給料をもらっていても

税金と社会保険料が増えて 

手取りが減っています

義両親などの世代の人たちは

そういうことを理解していないようで

どうして 女の人がそんなに働くの?

どうしてお金がないの?とおっしゃいますが

子供を進学させたり 家を買ったり

色々しているとお金がないのです

 

貯蓄系 ↓↓↓  
項目 金額
学資保険 12000
ideco 35000
個人年金 10000
友の会 5000
預金 48000
   
合計 110000

 

学資保険ももう少しで終わります

個人年金も100%になったら 解約しようかと

思っています

それだとただの預金だったなぁと思いますが

まぁ 年末調整の控除にもなりました

解約したら新NISAにしたいと思います

学資保険も受け取り額はマイナスではないです

プラスですが すでに教育費は支度しているので

教育資金として使うことはないかもしれないです

この二つは万が一の時を思って 用意していた

保険になります

 

未来のことはわからないので

その必要がないかもしれないけれど

何かの時のためにあってもいいかなと

 

子供のことが片付き始めたので

家計的にはこれからどんどん簡単に

軽くなっていくのかもしれないです

 

教育費のピークは他の人から見たら

これからに思えるかもしれませんが

準備済なので 新たに工面したり

家計バランスを構成する必要がないため

私の中の気持ちは軽いのですが

 

用意したお金を使うだけ

 

これ以上塾にいくことも

これ以上多分お金を使うこともないと

思うのだけれど、、、

いや、親戚は先日留年が決まったらしいし

もう一年とか あるのかな?

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ