ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

『普通』は変化していく 子供たちの未来を考える

少し古い本になりますが

落合さんとホリエモンさんの

『10年後の仕事図鑑』

を読んでいました

 

2018年位の本なのかな?

それまでに

AIの普及で事務仕事などが

奪われるというのは大体言われていたこと

改めてこの本を読んで

時代にコロナがあったことで

急変 急加速したことを

考えさせられました

 

AIができること

経済学者の成田さんなんかは

AIに仕事をしてもらえるように

整えていると最近ネットで読みました

ロンブーのあつしさんも

AIあつしさんが答えてくれたり

するのを進めているみたいですよね

 

無人コンビニは珍しくなくなりました

 

ユニクロなどの置くだけ会計も

あります

コロナにより 非対人的システムが

加速化してそれが普通 それが日常に

なりつつあります

 

この本がコロナ前だったから

ふむふむって感じだったけれど

コロナが間にあり それを経て

すでに当たり前になりつつある分野

仕事 仕組み などが増えています

 

AIドクターとまではいかないけれど

オンライン診察は結構あるみたい

オンライン会議は主流になりつつあり

出張もなくなる

在宅が可能になった、、、

 

普通は変化していくものなのだと

書いてあったけれど

本当にそうだと実感します

コロナきっかけで

コロナ時期というのは

世の中の人々が悲しむことも増え

悲観したり 楽しみが減ったり

人とのかかわりが少なくなり

働き方 人とのつながり方を

考えさせられる時期となりました

その3年間はすごく苦しかった人もいて

良い時期だったとは言えないけれど

何かは明らかに変わったと思います

 

日本人は変わることを受け入れにくい

人種なんだと思うのですが

変わらないといけなくなった

気が付いたらそうなっていた

受け入れるしかない 

そんな感じもありますね

 

私は40代なので昭和の人間ですが

まだ時代の変化についていける年齢では

あります

 

完全についていけてはいなくても

理解できる範囲にはいるのかな

 

この本を読んで、、、というか

読む前から 50代が見えてきて

周りの人の健康や病気についてとか

親のこととか思うようになってくると

今の人 これからの子供たちには

自分の好きなことを本当にしていって

ほしいです

そういうことが仕事になるかもよってこと

大手企業にこだわりすぎる必要もないよと

 

少子化だとか 税金を納める人を増やすため

これからの高齢者のための納税者だとか

そういうので今を生きてもらいたくないです

海外が良ければ海外に行ってもよい

時代や大人の顔色をみず 好きなことを

しながら 自分にとって大切な人との時間を

大事にしてもらいたい

 

私は副業ありきで子供が社会人をスタート

できたらいいなぁと以前から思っていて

大学生になって 普通の就職も進めながら

彼らが得意何かで大学生のうちから

一つ もしくは二つ ちょっと稼ぐことが

できる副業を一緒に探したいなと

思っています

 

あと 好きなことにとにかく没頭して

いいと思っています

誰かとつるむ必要もなく

好きな世界のことは 部屋にいても

世界中とつながれますからね

 

親としてできることは

お金を使って 全然分野違いの世界を

見せること

いろんな経験をさせてあげたい

 

私自身でいえば 好きなことが

旅行だったので したいかしたくないかは

別として いろいろ体験しました

銃をうったり 全然楽しくなかったけど

象に乗ったり 今も乗れるのかな?

ラクダに乗ったり

気球に乗ったり ラフティングしたり

ハマーに乗って 熱帯雨林走ったり

荒野でキャンプしたり

なんか 今考えると嘘みたいに忙しかった

 

今ある普通が普通ではなくなっていく

そのスピードも加速していく

ついていくしかないじゃないですか

これからを生きるしかないのだから

と、私は考えるのだけれど?

 

とにかく楽しい 自分が望む方へ

流れよう

子供にもそれを伝えていきたい

それにはお金が必要?

まぁ そういうことも含めて考えていこう

そんなことを考えさせられました

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ