ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

蓄える習慣をつけておく

給付金の10万は申請するのに

6月になりそうで振り込まれるのは

もっと後でしょう

 

困る人がたくさんいる

 

もっと早く決定してもっと早く

発動してくれたら 起きなくて済んだ

出来事が沢山あったのではないかと思う

 

その前に

私は自分の身は自分で守るという

方向について考えてみる

 

生きていくのは何が起こるかわからない

だから 備えておく必要がありますね

 

お金はその場合一番強いカードだと思う

 

お金ってどれくらい蓄えていたら

安心するのでしょうね

 

子どもたちにも教えていかないと

いけないことだと思っています

 

蓄えるのは100収入が入ったとして

どれくらい残しておくか きちんと管理できる

ように習慣をつけておく必要があると思います

 

100入り 100使う人もいます

100入り 120使う人もいます

 

我が家は100入り 70使う割合でしょうか

30は貯蓄 もしくは投資です

 

50歳の知り合いがいます

同じ年齢の奥さんがいます

お子さんは手を離れました

二人とも働いています

お財布は別財布制

お金が貯まらないといいます

何故かというと互いに生活費を支払ったら

互いに自分費用として使うからだそうです

 

外食に行くとどちらかが出したりして

洋服を買ったり 子供たちに使ったり

 

何が言いたいかというと計画性がないと

いうわけです

きっとそれまでも計画性をもって家計を

動かしてはいなかったと思います

 

それを時々その方は愚痴っています

私はお金のことを考えるのは好きなので

なにか言ってしまいそうにはなるけど

お金のやりくりは人それぞれ事情が違いますし

性格の問題も 育った環境もありますからね

話はききますがあまり口出ししません

 

もし なにかを言うとしたら

二人の収入をきちんと把握して

100のうちいくら生活費で使うか

いくら残したいのかをきちんと把握して

決めておかないとゴールはないのかなと

思います

 

二人で働き あるだけ使う

使うのは楽しいでしょう

子どもたちにいい振る舞いもできると思います

きっと 子供たちも親はお金があるんだなと

思っているのでしょうね

 

実際毎月どちらもいくらも残ってないみたいですが

 

自粛中なのに 先月もお金がないと

奥さんが言っていたらしくて

お金がないと お金ちょうだいというそうです

 

毎月何に使っているか

それ以上に使う 今回は特別だからというような

機会を作らないというのが大事なのではないのかな

 

子どもたちが家庭をもち孫が増え

お祝いが増え イベントが増え

どうやらイベント浪費が増えている感じです

話を聞いていると毎月何かしらお祝いの会が

催されていて外食をしている様子です

 

外食が好きな家庭 外食が日常の家庭の

ようなのでこれらはなかなか難しそうですね

 

私はこれから50代の間が最後の貯め時だと

思うのですが よそのご家庭のことですからね

 

私だったらどうしておくかというと

多分ですが

私は年間のイベント費用はすでに計算しています

 

甥っ子姪っ子の年齢もエクセルで管理していますし

これから来る未来の家計簿の前の年にお祝い費用を

準備する算段になっています

(4月に入学の場合 その前の年の冬賞与で

用意しておくため)

 

子どもが家庭を持つなら

孫費用も多分そういう感じで管理していくのだと

思います

今月初節句だからと 今月○万どうしようと

いう感じで管理していくのは難しいなぁ

 

子供の日

○誕生日

○クリスマス

○入学 進学

○GW

○お盆

○お正月

 

それぞれにお金はその先も必要でしょうし

集まるとなったらお金もいりますし

○人が外食となったらいくら必要か

私だったら コースの店を私が選んでおくかな

もしくは夫実家ではコストコで大量に

購入してご飯していますね BBQとか

 

話がそれてしまいましたが

緊急事態のためにお金を蓄えておくのは

必要ということですね

心が安定するということです

 

お金って必要なんだね。。。