ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

私にとっての『たのしむお金』

使うお金 貯めるお金 増やすお金

の考え方で分けている私です

 

2021年からその先 夫と私が

定年になるまでの予想収入額と

予想支払い額を洗い出しています

 

 

年のイベントにいくら使うだろうかと

幾ら残せるだろうかと 計算しています

 

まぁ なんでも計算通りにいかないと

思いますし

計算以上になるかもしれないし

計算以下になるかもしれません

 

今は40代後半に入り

今後の人生について

改めて考えなおしたいと思うところです

 

子どもの教育費は何となく用意できている

感じがありますし

子どもの老後のことまで 手配済

 

問題は家のことなんですけどね

自分たちの住宅について ローンは

ぼちぼちで返せるはずなのに

もしかしたら60位の頃 夫実家に

移り住むことになるかもしれません

すると リフォーム等々のお金が

大きく必要だなぁ

 

それらの計算も色々いれて、、、

自分たちの年金も計算してみて

 

今はこれから40代後半からどれだけ

『たのしむお金』を捻出するかということを

考えています

f:id:sakurakokun:20210530114929j:plain

 

人生何があるかわからないので

やっぱり使うことも必要だと思います

 

私たち家族はやっぱり旅行とかおでかけが

好きですね

このコロナで好きなところに 好きな時に

行くことができないという切なさ

海外が遠く感じたのも初めてです

 

子どもが大きくなっているので

みんなでどんどん出かけたいですね

 

夫婦二人で贅沢な旅もしたい

 

食事も美味しいものをいただきたい

 

ヘッドスパが好きなので

上手なところ 探したい

 

派手なおばあさんになりたい

 (なんだ それ?)

 

今は食費を予算以内にするよう

工夫していますが

資産運用を含め 大体のゴールが

見えたら もっと食費にお金をかけて

きちんと良い品を食べたいなぁ

とか 

手抜きして美味しいもの食べたいなぁ

 

子どもが家庭を持って帰省するときは

もう デパ地下お持ち帰りとか

お取り寄せとか コストコフル活用とか

そういうのでいいわ。。。

 

そういうことを考えますね

一番の楽しむお金の使い方は

旅か、、、やっぱり

コロナが早く終息してくれることを

願います

 

高年齢の方が夏の間に打ち終わって

その他の人も一斉に秋から冬にかけて

みんな 打てれば来年は大丈夫かしら?

 

早く普通の生活に戻らないと

飲食店 小売り店 サービス業の方々

みなさん 困っていると思います

 

楽しむお金のこと考えると

コロナがつきまといます

 

今は読書したり ドラマみたり

それくらいですからね。。。

 

海外旅行したいです

いつか家族で行きたいのは

ハワイ

フロリダ

オーストラリア

ベトナム

タイ

色々あります。。。

 

今は夢だけみていますよ

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

ここから - にほんブログ村

 

 

 

『増やすお金』投資への思い

わが家の『増やすお金』は

〇私の確定拠出年金

〇夫のイデコ

ETF毎月購入

〇変動型保険

 

 

ネットの中では投資している人は多く

周りも同じように思ったりするけれど

実生活の周辺では なかなかそこまで

詳しくされている方は少ないみたいです

 

宝くじは毎回買う

ネットでボートとか買っている

でも 株とか投資は嫌みたいです

 

f:id:sakurakokun:20210530105830j:plain

ドキドキ感 とか

面白さはないですからね

ゲーム感でお金を使って結局流して

しまうのであったら

何かしら一口でも二口でも買ったら

いいのにと思うのは 

価値観は人それぞれなので 

ほっといてって感じですね(苦笑)

 

宝くじや馬券やボートで

お金がもらえる!という感覚は

きっと面白いのでしょうね

それが私にはわからないから

しょうがないか。。。

 

デイトレとか短期間で稼ぐという

感じを投資をとらえるのか

そういうのなら興味がある人は

多いみたいです

〇〇の株 今ならどうかなぁ?とか

聞かれたりします 

個別株のことはわからないです、、、って

言っているのですが

 

私も すごく詳しく上手に説明することは

出来ないのですが

 

私の中で投資で大事だと思っていることは

できるだけ 少しずつでも買い続けること

長く保有すること

 

それくらいなんですよね

普通のサラリーマン家庭がどうやって

お金を増やすかっていうと

長期保有複利の効果かなと思います

 

www.aeonbank.co.jp

 

ETFを購入していて 配当もまた購入に投じて

運用益と配当でプラスに転じていくと

いうのを続けていくつもりです

 

日本はお金のことを話すのは少し

良くないことという印象があるのでしょうか

投資で儲けたお金はよくないお金のような

感じなのかなぁ

労働が美徳であるのは とても素晴らしいことです

生きる糧があることは大事です

でもコツコツと預金することにも

限界があるのではないかなと思ったりして、、、

 

とりあえず 何か買うところから

始めないと始まらないし

なので 私は数千円でもお金が余ったり

残ったりしたら それは証券口座に入れて

何かしら購入する足しにするように

しています

 

こうやって少しずつ買い増しして

老後のお金になればいいと思っている次第です

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

ここから - にほんブログ村

 

 

交際費はどこからどこまで?

人によって 兄弟の人数が違うから

お付き合い費ってそれぞれかもしれませんね

お仕事上のお付き合いのお祝い等々も

ある人とない人がいるでしょうし

お友達や交友関係の広さにも影響するものですよね

 

 

私の場合の話だと

交際費ってほとんどが親兄弟、親戚関係です

あまりカウントしていないだけで その他

お付き合い費はあるといえばあるかな

 

〇甥っ子姪っ子のお祝い関係

 入学、卒業、成人式等々ありますよね

 人数が多いため 中学や高校のお祝いはプレゼントと

 1万円を包みました

 大学は3万にしました

 成人式は3万から4万くらいの物を購入しています

 

〇お年玉 これは毎年のこと 一人1万は無理なので

 5000円にしています

 大学生の間は渡していますね

 

〇お中元 お歳暮

 お中元お歳暮は両方の両親と夫の会社の上司です

 一件につき5000円くらいです

 

〇父の日母の日

 大体3500円位で楽天で注文しています

 両方だから4回ありますね

 

敬老の日

 最近では義両親宅には何か持っていくように

 なりました

 

〇夫の部下 結婚や出産

 呼ばれることがなかったり 出産には1万包んでいます

 人が多いのでこちらも大きな金額は負担になりますからね

 呼ばれて挨拶をお願いされたときは5万つつみました

 

〇香典

 夫の会社関係が多いです

 コロナのため最近では少ないですが 

 3000円からお付き合いの相手によっては5000円です

 私の会社は辞退が多いので。。。

 

その他で言えばなにかなぁ

帰省の際の手土産とか色々込みで2万くらいとか

年末年始の年賀とかも同じくらい2万くらい買います

 

バレンタインは1万くらいかな

時々人にお菓子を贈ったりはしますね

 

子どもの教育費がいくらかかっているかを

エクセルにつけたりはするけれど

交際費とか自分たちの買い物とかは

書き留めたり記録したりはしないのです

旅行もしかり、、、

 

大体これくらいの予算で~って

わかってやっているので

家計簿と同じで範囲内のことは

何にいくら使ったかはあまり記録していても

仕方ないかなと

使ったお金には興味がないのが私らしいところです

 

今後のお金で言えば

甥っ子姪っ子たちの結婚お祝い 出産お祝いとか

そういう人生のステージが上がっていく

場面で色々ありそうですよね

 

父の日のことを考えていたので

こういうことを書いてみました

f:id:sakurakokun:20210528094457j:plain

 

昔はバブルで景気がよかったので

おじさんやおばさんが 色々買ってくれたり

全然なんでもないのに 普通に会えば

お小遣いくれたり

親戚でもない大人もくれたりしたので

お付き合いが日常にいつもあって

家にはいつも人からの頂き物やら

母と出かけると大体誰かへの贈り物を買いに行ったり

手土産を買いに行く場面だったりしたり

人からもらう 人に贈る、、、が当たり前のように

多かったので 昔はみなさん そんなイメージ?

でしょか

 

近所にあった贈答品用の果物屋さんも

羽振りがよさそうでしたよ

進物用の果物の盛篭も スーパーのような

サイズではなくて 会社にあるでっかい

だるまみたいなサイズなのが並んでいました

 

お店のオープン時とか

飲み屋さんへのお祝いとかに贈るのかな

今はよそで見たことがないなぁ

どこかであるところにはあるのかなぁ

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

ここから - にほんブログ村

 

 

 

使うお金 貯めるお金 増やすお金

私が家計管理をするにあたって

考え方を分けている部分は

〇使うお金

〇貯めるお金

〇増やすお金

に分けることです

 

f:id:sakurakokun:20210330105651j:plain

これはよく言われていること

なんですけどね

 

周りの人がどう管理しているかは

知らないので

私のやり方になりますが

 

 

①給与が出ます

②引き落とし口座に引き落とされる金額のみ

移します(使うお金)

③ネット銀行に残金を預金します(貯めるお金)

④証券口座にお金を入れてETFを購入します

(増やすお金)

 

これの繰り返しです

 

使うお金というのは

引き落とし口座に全ての支払い系を

集約してそこで管理しているため

その口座の残高は毎月お金を入れたら

増えますが 少なくもなります

学資保険も1人分していますが

こちらも使うお金だと思われます

 

貯めるお金の口座はほぼ触ることは

ありません

ずっと貯めるだけのために存在して

引き出すことがないです

この口座が子供の大学資金と

生活防衛費になります

その他 わたしの個人年金保険

 

増やすお金は 

私の証券口座 ETF

私の確定拠出型年金

夫のイデコ

子どもの証券口座1

子どもの証券口座2

になります

 

口座等々をわけることによって

今 手元に残るお金が見える

可視化することができ 

現状を理解することができます

 

カードでもなんでも使ったら

すぐに使うお金口座に入れます

カードで苦しむ人は これができていない

のだと思います

 

今お金がないのに買ってしまう

 

カードは基本 今お金がないから

使うものではなく

大きなお金を支払うことができないので

その場では現金を使わないという意味で

使うくらいでいいのだと思います

 

その後 キチンと口座にお金を入れることが

出来る人でないと 払えないのに

ただ買い物をして 支払いに追われるという

困ったことに陥るのかなと思います

 

資産を増やすにあたって

ただ貯めるお金口座に入れるという

やり方もあるかもしれませんが

増やすお金について考えるべきだとは

思ってます

 

それは 人それぞれなんでしょうが

今の日本では増やすお金について

学んだり勉強しないといけない時期では

ないかなと思うのです

 

使うお金の中で1年以内の使うお金は

家で袋分けしています

口座にも入れません

すぐに出ていくお金なので

固定資産税とか お祝いとか

子どもの修学旅行費一括払いとか

 

一人暮らしだと

一つの口座にお給料が入り

そこから口座引き落としされて

一体いくら自分にたまっているのか

把握しにくい状態になりやすいですが

 

貯めるお金

増やすお金は

明確になるようにしておくと

お金に対して張り合いが生まれると

思います

 

わが家は夫婦の収入を一つにして

管理していいので

計算しやすいです

 

夫はいくらたまったかも聞きませんし

お小遣いを増やすようにも言いませんし

使い過ぎたからと催促もしないので

ありがたい方です

 

彼が任せてくれるので

わたしはもっと色々活用してお得に

増やしたいですし

幸せに使いたいし 増やして

夫に喜んでもらいたいとも思っています

 

色々私の小さな努力や

小さなお得を同じようなテンションで

喜んでもらえたらとも思いますが

それは人には伝わりにくいみたいです

 

彼と子供たちが不自由なく

幸せで今日が終われることが

わたしの幸せであり 

わたしの役割だと思っている 次第です

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

ここから - にほんブログ村

 

 

 

資産を増やして普通に暮らしたい

働くことが好きな私

お金のことが好きな私

お得なことが好きな私

お金が増えていくことが好きな私

 

 

その先のゴールは何なのかというと

老後の生活が不安なければ

それでいいかなっていう

 

f:id:sakurakokun:20210525225927j:plain

 

普通に暮らせればそれでいい

 

子どもたちに十分な教育環境を作り

(それは概ねクリア)

子どもたちといっぱい思い出を作り

(家族旅行は多い方)

家族でおいしいものを食べて

(それも大丈夫)

 

夫婦で健康的にお酒を飲み

雨風しのげる家があり

清潔な衣類を着て日々をがんばる

 

そういう普通の暮らしを

お金に不安なく 過ごすこと

 

それが一番の贅沢ですね

 

お金の不安がない生活って

急極論ですよね

 

買い物するとき値段を見ないで

購入するってところまでは

きっといつまでたっても

なれないと思いますが、、、

 

今もある程度は満足して余裕をもって

暮らしているので 今も幸せです

 

それ以上になりたいというのは

欲張りなことなんでしょうか

 

いや、それでもまだまだなんですわ

 

ゴールまではまだまだなんです

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

ここから - にほんブログ村

 

 

2021年5月 家計簿(6月予算)

お給料が無事入りました

私も少しだけ本給が上がりました

本当何千円かですけどね

 

 

我が家の6月からの家計簿予算は

このようになります

支出系 ↓↓↓  
項目 金額
住宅ローン 34000
携帯 8000
医療保険 21000
NHK 2500
水道 14000
電気 18000
学校 20000
ガソリン 13000
塾他 45000
夫小遣い 42000
私小遣い 16500
子供小遣い 7000
食費 64000
雑費 3000
レジャー 10000
保険積立 6000
医療費 4000
バス代 6000
賞与小遣い積立 5000
買い物他 42000
   
合計 381000

 

子ども費用がやっぱり大きいですよね

学校 20000円

塾等 45000円

バス代 6000円

お小遣い 7000円

病院代 2000円

合計 80000円

 

それでも塾代は二人で、、、

ですから安い方だと思います

来年はもうちょっとかかるかも

しれません

 

貯蓄系 ↓↓↓  
項目 金額
学資保険 12000
ideco 23000
個人年金 10000
友の会 5000
預金 111000
貯蓄保険 14000
米国ETF 30000
合計 205000

 

学資保険と友の会は

いつか使ってしまうものなので

貯蓄系という枠なのかな?

資産になるものではないのですね。。。

 

f:id:sakurakokun:20210424190415j:plain


 

先月から米国ETFを毎月買うように

しました

いつもは賞与が出たら 50万一気に

購入とかしていたのですけどね、、、

 

預金の50万と毎月3万を合わせて

VOOとVTIとVYMを1株ずつ買っていこうかと

思っています

 

毎月20万ほど貯蓄系に回していたら

単純に計算しても

1年間で240万

賞与足して 300万

(2020年は340万ほど貯蓄系に回していました)

 

300万をあと15年くらい続けたら

4500万

退職金がいくらかわかりませんが

ざっくり1000万あったとして

5500万

 

今から貯めていっても

老後の時期に5500万ほど

貯めれる可能性はあります、、、

 

なので今まである資産とこれから

貯めていく資産と両方の親から多少なりと

受け継ぐ遺産があったりして

老後はさて1億くらいなるのか?

 

なんて取らぬ狸の皮算用してます

そんなにうまくはいかないと思います

 

私の働き方もいつか変えるときが

きそうですし

子どもが巣だったりしたらね

親の介護とかあったらね、、、

 

それに貯めるばかりではね

適度に適度に

ある程度 老後資金の目途がついたら

使うことも考えたいです

適度にね

 

ぼちぼちでいいんです

ぼちぼちで、、、

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

ここから - にほんブログ村

 

 

【保険】子どもの老後資金をすでに用意してしまっている私

自分の老後資金はまだ用意していないのに

子どもの老後資金を先に

用意しているって話

この考え方を夫以外の人に

話したことはなく

変な奴って感じに

思われるだけですしね

 

 

子どもは二人いてそれぞれに

同じものを用意しています

f:id:sakurakokun:20210522093439j:plain

 

①米ドル建終身保険 50000ドル

契約時 子供10歳

払い込み額 11844ドル 払い済みです

 

契約時 子供8歳

払い込み額 9540ドル 払い済みです

 

米ドル建て終身保険は契約期間が長いほど

お金がたまるので長期運用の保険になります

 

そこで子供が10歳になるかならないか辺りで

契約しました

支払い額は日本円でそれぞれ120万と100万辺り

でしょうか 忘れたけど。。。

 

こちらが70歳辺りで解約返戻金が30000ドル位に

なります

 

そのころ ドルがいくらになっているでしょうね

今が108円か109円か

円安になっていたら

解約時の受取額は大きくなりますね

 

70歳位で解約してもいいですが

解約しなければ死亡時だったり高度障害

要介護4または5と認定された場合

余命6か月と判断された場合

50000ドル受け取ることができます

残された家族の助けにもなるかもしれません

 

②変額保険終身型 200万円

契約時 11歳

払い込み額 82万

 

契約時 9歳

払い込み額 73万

 

こちらは運用実績によって保険金額や

解約返戻金が変動します

何に投資するかは自分で選べました

世界株にしています

 

こちらは参考例として7%で運用した場合

子どもが70歳の頃 約1300万受け取れます

 

現在の運用率は15%でした

今はすごいですからね、、、

少し前は10%とかだったと思います

 

③変額保険終身型 400万

契約者 私

受け取り人 子供50%ずつ

私が契約して子供にわたるようにしています

こちらも同じ保険で運用率で返戻金が変動します

現在同じく運用率は15%

 

払い込み金額は 234万

私が80歳まで生きたとして

7%の運用例でいくと受け取りは

1200万になります

半分なので600万受け取れます

 

えーと

ここまででいくらになるかな

一人目で考えると

70歳時点で円が110円 

運用率が7%だとして換算していくと

 

①330万

②1300万

③600万

合計 2230万 になりました

 

まぁ これはドルがいくらになるかで

増えるかもしれませんし

運用率も7%以上になるかもしれませんしね

円が120円とか運用率が15%だとしたら

あら もっと素敵なことに?

私が85まで生きたら 1500万÷2になります

 

なんてことを昔の私は見ていて面白いと

思ってしまったのです

今は契約してほったらかしています

 

先日の転職して正社員になってから

お金がたまるようになったと言う話に

繋がるのですが

実際正社員になったら 手取り年収が100万ほど

あがりました

派遣には賞与はないですからね

なんかあの頃お金が増えるのが面白いと

思っていた感じがあります

 

面白そうだから契約して払い済みにしてしまうと

いう私。。。

 

実際払い済みした額は一人につき350万くらいに

なるのか ならないのか 二人で700万か

結構払いましたね

 

元が700万で受け取るのが2200万×2=4400万

だったら それはそれでいいのではないかと?

 

ドル建て終身保険とか嫌われたりすることも

多いのですが 長期で運用すると覚悟を決めたら

いいのではないかな?

 

私はこれを子供の子ども⇒孫でしてみたいのですよね

祝い金100万くらいでどうなるのか

面白そう。。。

 

やっぱり 変なのかな私

そのころの保険担当者さんがすごく

ドル建てとかこういう長期の保険とか

おばさまで詳しくて お話してて

楽しかったから つい入ってしまったのです

 

私は本当にふらっと行って

条件だけ伝えて見積もりしてみてもらえます?って

設定してもらって プリントアウトされた

用紙を持って帰り 夜な夜な楽しんでいたのです

 

私のことが面白かったのか

こういうのもあるわよって言ってくれたり

二人で〇〇歳になったら 〇〇〇円になってるわって

キャッキャ言っていました

 

こういうのお楽しみで入っておくのも

いいわよねーって

お友達みたいに 『お楽しみ保険』と

呼んでいました

結果はどうあれ それは私は知ることの

ないころのお話なので。。。

彼らが70歳のころのことは私にはわからないし。。。

 

あの頃はそんな今みたいな世界が

やってくるなんて思ってもみなかったです

海外にバンバン行き来できるのが常だと

思っていました

 

学生も就職率が悪くて 大手企業も

早期退職を募っています

コロナ禍のテレワーク中心の業務だったのにも

関わらず 営業実績がさほど落ちていなった企業も

あり 足で稼ぐ営業の意味はあまりなかったのでは

ないかと 無駄な出張や会議はなんだったのかと

参考例ができてしまったので 人員削減や経営方針を

変化させるきっかけにもなったかもしれません

 

そういう時代の変化を感じるので

子どもが将来を悲観することなく生きていける

お守りを残しておけたのは 結果私の気持ちにも

安心が残りました

 

私がつないだ彼らですからね

災害も多くなり何かと大変なことが現実の起こって

ストレスを抱えることもあるでしょう

でもお金があればね 多少心が落ち着きます

 

こういうの 子供には伝えておりません

伝えるとしたら いつがいいのでしょうね。。。

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

ここから - にほんブログ村