ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

NISAに入れるお金を再計算 生活防衛費っていくら必要?

アラフィフ夫婦です

 

今の手持ちのお金とこれからの

収入を計算して、、、

 

そこから

〇子供二人の教育費

生活防衛

 

この二点をよけて

いくら毎年NISAに入れていけるか

再計算してみました

 

生活防衛費っていくらいる?

 

教育費は別途で目途が立っているので

子供のことは心配しなくていい状態です

もうある程度大きいですからね

これから習い事もないです

あるとしたら留学?

今の状態だと多分ない、、、

学費も入学金や受験料も4年間の

交通費も全部計算して すべて済です

 

生活防衛費は500万でいいかなと

思っているのですが

少ないでしょうか

 

生活防衛費って何のために備えるか

〇会社が倒産したとき

〇病気になったとき

〇災害にあったとき

 

〇会社が倒産したときのため

→ 中小企業だけれど地元では名前が

 ある程度知られている会社

 現在 管理職 多分倒産はない

 

〇病気になったとき

→ これが一番考えられるけれど、、、

  夫の健康診断の結果状態は一つ以外

  あとはオールA

 

〇災害にあったとき

→ 地震保険は入っていますが

  倒壊するほどの大地震が予想される

  地域では 一応ない

  何があるかはわからないですけどね、、、

  雨で流れる 津波がくるなどはない

 

生活防衛費の目安は 6か月~1年

 

〇我が家の普段の支出は省けるもの以外だと

 大体 月40万

 これは今 節約しない状態での支出

 家族4人分

 

→ いざとなったら節約は可能

→ 夫が働けない場合は子供はバイトを増やす

→ 夫が働けない場合は(そういえば)

  私が働ける 

  一応専門分野があり 働こうと思ったら

  すぐに仕事につける

 

月40万×半年=240万

月40万×1年=480万

 

上記の点をふまえて

500万でいいかなと思っている次第です

ざっくりですけどね

 

さて そこからNISAに回せるお金を

また考えてみようと思います

一人 1800万

二人で 3600万

よし、やってみるかな。。。

そんなにうまくいくのだろうか??

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

2024年4月 我が家の証券口座資産 アラフィフ夫婦

アラフィフ夫婦の我が家です

 

夫 中小企業管理職

私 現在無職

こども二人

 

投資に入れている我が家の資産状況です

 

ideco(私) 2,017,840
ideco(夫) 3,051,755
NISA(私) 2,790,529
NISA(夫) 2,788,420
個別株 8,341,500
合計 18,990,044

 

こども口座は入れていません

いつかは子供が持っていくものなので、、、

こども口座の金額を合わせると2000万以上に

なります

2500万くらいになるかな?

 

NISAについては

1月に成長枠に240万と積み立てNISA分に

なります

S&P500が下がっていますね

 

個別株はいつかは売却予定なので

1000万が純粋な老後資金のスタート

のように考えています

 

その他

〇預金

個人年金 

〇学資保険

があります

 

 

複利の効果を期待していますが

どこまでどういう風に成長するのか

膨らんでいくのでしょうか

なんだか 実績とシミュレーションが

あっても 不思議な気持ちで

眺めています

 

以前はもっとのんびりしていて

最終的に5000万あればいいかなと

思っていたのですが

海外との差 値上がりを感じて

それでは 私の理想とする余裕のある

老後ではないのかなと思って

色々考えているところです

 

お金の話って やっぱり

他の人と話すことはできないので

これまでの考え方や価値観が同じという

人はなかなかいませんものね

 

さて これからどうなっていくかなぁ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

2024年4月ideco資産状況 アラフィフ夫婦

昨年の12月から見ていなかった

idecoの状況を書いてみます

 

詳細 アラフィフ夫婦

夫 月23000円

私 月12000円

 

夫はidecoを会社員もしていいよと

なったあたり位にスタートしています

夫の会社は確定拠出年金がないので

23000円までかけることができます

年末調整で控除もできます

 

私は会社で確定拠出年金をしていましたが

制度が少し変わったので会社の

確定拠出年金から抜けてideco

移管しました

会社員の場合 状況によるのかな?

前の会社の場合は月12000円が

上限になりました

現在は退職しているので23000円まで

かけることが可能ですが現在そのままです

掛け金に関してはまた改めて

考えてみたいと思います

 

ideco(私)  
資産残高 ¥2,033,676
拠出金累計 ¥1,376,960
損益 ¥656,716
   
ideco(夫)  
資産残高 ¥3,033,534
拠出金累計 ¥1,725,000
損益 ¥1,308,534
   
ideco(合計)  
資産残高 ¥5,067,210
拠出金累計 ¥3,101,960
損益 ¥1,965,250

 

状況の結果です

二人の資産評価額は約500万となりました

支払い額が二人で約300万なので

すごく増えてくれているなぁという感想です

 

商品に関して、、、

 

ideco(私)          
商品タイプ 運用商品名(略称)   資産残高 損益 損益率
           
 海外株式 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)) 914,497円 291,936円 46.90%
           
 海外株式 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)) 1,119,179円 371,222円 49.60%
           
合計     2,033,676円 656,716円  
           
ideco(夫)          
商品タイプ 運用商品名(略称)   資産残高 損益 損益率
           
 海外株式 (iFree NYダウ・インデックス) 3,033,534円 1,323,986円 77.40%

 

私の商品内容ですが

会社の確定拠出年金でかけていた

金額を一旦出して 130万くらい

だったでしょうか

オールカントリーとS&P500に

半分ずつ入れました

月々の購入は確かS&P500に設定

していると思います

 

夫は始めたころに米国株で、、、と

思い この銘柄にしたのですが

もうそのままにしています

 

私はまだ40代後半なので

年金を受け取る年齢まで15年以上

あります

 

これから15年が老後資金等

投資などを含めて増やして

行きたいと思っているところです

 

 

会社員でも夫の扶養でもない私の健康診断

会社員はめんどくさい気持ちも

沢山ありますが

色々恵まれている立場でもあったなと

思います

 

健康診断

前の会社では働く場所が大きく

沢山の方がいらっしゃるため

バスがやってきて

建物内も使って 健康診断を

受ける形でした

 

今年からは自分で受けに行かなければ

なりません

 

国民健康保険の場合

市で行っている健康診断申し込みも

ありますが

なんだかちょっと嫌だったので

自分で人間ドッグを予約しました

 

人間ドッグ 通常なら

高いのですけどね

JAFのクーポンで市内の人間ドッグ

安くなるものが出ていたので

そちらから申し込みました

25000円

 

別の場所で

マンモグラフィー乳がん検診と

子宮頸がん検査を受ける予定です

こちらは二つで12000円

 

高いかな。

 

行くのは憂鬱だけど

ちゃんと健康診断を受けるのは大事です

 

 

理想は減らない資産と月10万位の配当金

取り崩しとか色々面倒なことは

あまりしたくないですね

 

だから

夫と私の銀行口座とか

証券口座とか

あれこれあちこち持ちたくは

ないです

 

だれにでもわかりやすいように

しておきたいなぁ

 

理想だけでいえば

減らない資産

 

それから

年金をもらうころ

月10万くらい受け取れる

配当金があればいいなぁ

 

なのでETFについてもやっぱり

気持ちが揺らいでいます

VYMの増配、、、を期待しようかな

 

夫側で5万

私側で5万

ということは60万と60万

手取りで年120万受け取ることを

目標に、、、

今の物価上昇 足りる?

足りないかもな

年金の受け取りとか遅くなるだろうし

そこもまた考えていこう

 

年金受け取るころにプラス10万あれば

いいなという思いです

それまでは再投資すると思います

 

増配を視野に入れるとしたら

早めに購入しなければ

今年のNISA成長枠は買ってしまったし

来年から、、、かな

 

VYMに二人で1000万くらい

いれようかと検討中

一人500万ってことですね

個別株 売ってしまおうかしら

 

新NISAで買わないと、、、

一人1800万の新NISAについて

早めに埋めた方がいいのだろうなぁと

思ってはいますが、、、

今 計算しているのはちょっと

ぼちぼちにしている

 

もっと入れてもいいのかも

どうでしょう

 

 

 

個別株を利確と私のルール

個別株なんて

会社員の時はウォッチできないから

時々気になる銘柄を買ったり

売ったりしていた程度です

 

今年に入って 時間があったことと

日本株が好調だったことも含めて

1月にいくつか買いました

 

1月は忙しかったのでそのまま放置

2月になって利確

色々1月に買っていたものが

調子よくて 

国内株式 現物 利益 179170円

 

3月もまたまた忙しくなっていて

個別株を見ている暇がなかった

3月利確

国内株式 現物 利益 19000円

 

4月になってまたポチポチと

しています

4月途中経過

国内株式 現物 利益 102500円

 

個別株を売買するのに

私なりのルールを設けています

 

〇現物しか買わない

信用取引なんて怖くてできない。。。

夫にも現物のみって言われています

現物だったら下がっても放置して

おけばいいですからね

 

〇買うのは1株4000円以下

前は元手がなかったので3000円以下の

株しか買っていなかったですけど

今は自分の退職金の一部を資金に

しているので少しだけ幅が広がりました

 

〇基本資金だけを証券口座においておく

プラス分はすぐに銀行口座へ振り替える

運用資金を増やしていくというのではなくて

基本資金はずっと一定で 増えた分は

ネット口座に振り替えて 

増えた金額はあまり把握していないです

運用資金が増えていくと取り扱う個別株も

増えて 忙しくなった時に

色々情報を調べるのに 疲れるから

 

〇利益確定は少なくてもプラスで終われる

ならそれでいいと思っている

欲を求めすぎず もっと上がったのになぁ

くらいで売るようにしている

 

〇個別株のことは人には言わないようにする

 

先日 前の会社の人とご飯をして

そのうちの一人の男性と個別株の取引きに

ついて話した、、、

その人はやっぱり利益を出したいから

色々言うけれど

私はたくさん求めるほど 日中に時間が

ないから ちょっとだけ温度差を感じました

それは仕方ないかもしれないなと思う

 

互いに興味があることを

話せたからちょっと楽しかったけど

投資している人が相手であっても

いくら儲けているとか 何に投資しているか

という話はやっぱり あまりしないように

しようと思った次第です

 

2024年度はこれくらいになりました

300670円 

ここから税金が20%ひかれます

24万くらい?

 

こんな感じでポチポチして

行くのだと思います

全部その他投資に回せたら

とってもいいと思うのだけど

ついつい なんかよくわからない

お出かけなどに使っていますね

今後のこともふくめて

きちんとやっていこうかなぁ

 

 

老後資金は取り崩すより配当金がいいのかなぁ

今 NISAやideco

S&P500とオールカントリーを

買っています

 

もちろんこれらは

老後資金なのですが

 

使い方について

考えています

 

年金にプラスして

もう少し贅沢な暮らしを

望むために 取り崩しを

しながら使っていくのかな?

 

4%ほど取り崩していけば

資産評価額はあまり減らない状態で

いられるのかな

 

すっごくざっくりだけど

 

でも それぞれに(夫と私)

お小遣い的な自由なお金が

入るといいなぁ

なんて夢見ています

 

そうなると配当金?

 

夫は取り崩すとか

手がかかることしたがらないので

そういうところ 悩みますね

 

どういう状態が

使いやすいのか

やはり お金を増やすゴールは

使わないといけないので

使うためにはどの状態がいいのか

どういう形で受け取り

どれくらい使っていけるか

そういうところも考えないと

いけませんね

 

私は40代後半ですが

夫は50代になっています

65歳の定年までは10年以上ありますが

まだ先 まだ時間があるような

すぐにやってくるような