ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2022年2月 家計簿(3月予算)

忙しくしていたら2月の家計簿を

書くのを忘れていました

 

毎月あまり変わりませんが、、、

 

支出系 ↓↓↓  
項目 金額
住宅ローン 34000
携帯 8000
医療保険 21000
NHK 2500
水道 14000
電気 23000
学校 9000
ガソリン 13000
塾他 5000
夫小遣い 42000
私小遣い 17000
子供小遣い 7000
食費 60000
雑費 3000
レジャー 15000
保険積立 6000
医療費 3000
バス代 3000
賞与小遣い積立 5000
買い物他 70000
   
合計 360500

 

電気代を少し下げています

子どもの学校代も一人学校費用が

かからなかったので少ないです

 

塾も一人終わりましたので

今月は少なくなりました

 

また新学期から塾などどうするかは

考え中です

 

バス代も学校に行く回数が少ないため

少なく出しています

 

こうみるとやっぱり子供のことで

お金がかかりますね

 

お金がかかるから子どもは、、、と

結婚は、、、とおっしゃる30代の方が

いらっしゃいました

 

考え方は人それぞれですが

人間というものは 自分のために頑張ることは

限界があるように思えます

 

子どもや家族 愛する誰かのためだと

日々の暮らしをもっと高めようと

頑張れたりするように思うのです

 

一人がいいのだと言われたら

それまでですが

やっぱり 愛すべき人がいると

いう暮らしは 何にも代えがたいです

 

今さら愛について語ることは

他の場所ではしませんが

出会い系アプリにこちらの詳細を

登録しても 〇〇系だと声がかからないと

言っていた男性がいました

 

相手も求める条件があるのかも

しれないけれど 求める条件だけで

伴侶になるかもしれない人を探すという

のはなかなか難しいですね

メリットデメリットでしか

計れない関係というものには脆さを感じます

 

何の話だっけ? あ、子供はお金が

かかるか、、、

かけてもいいと思えるものなのですよ

自分の得ばかり求めず 周りの幸せを

願えることができるものなのだけれど

戦争が始まってしまって 心がつらくなる

映像を見ると余計に 自分の身近な人を

大切にしたいと切に思います

 

貯蓄系 ↓↓↓  
項目 金額
学資保険 12000
ideco 23000
個人年金 10000
友の会 5000
預金 162000
貯蓄保険 14000
   
合計 226000

 

3月は変化の時なので

4月に向けて家計も少し変化を考えて

行こうと思います

 

f:id:sakurakokun:20220313113735j:plain

 

 

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年2月 証券口座等 資産状況(ETF&ideco他)

中途半端な時期ですが

2月の証券口座の状況を

書き留めておきます

 

連休ですから

ちょっと時間があったので。。。

 

2022/2/13 評価額 利益額
米国ETF(私) 4,326,314 1,083,356
米国ETF(子供1) 1,390,354 130,804
米国ETF(子供2) 1,538,737 130,252
ideco(夫) 1,535,958 431,958
確定拠出年金(私) 1,138,486 382,486
     
  9,929,849 2,158,856

 

子どもたちと私のETFを追加購入しました

でも 追加購入の時期を間違ったかもしれません

まぁ いいかって気持ちでいますが、、、

 

あと少しで 投資額が1000万に

なりそうです

 

 

これは一応資産の一部で

わが家は ①預金 ②投資 ③貯金型保険

にしています

 

まだ 証券口座 家族分で1000万にも

達していないのですが

目標は3000万にまでなればいなぁ

 

f:id:sakurakokun:20220109132507j:plain

 

1月の時と比べたら 資産は減ったのです

 

2022/1/6 評価額 利益額
米国ETF(私) 4,120,789 1,268,703
米国ETF(子供1) 662,304 189,012
米国ETF(子供2) 810,455 187,620
ideco(夫) 1,563,644 493,308
確定拠出年金(私) 1,177,312 428,312
     
  8,334,504 2,566,955

 

  評価額 利益額
先月差 1,595,345 -408,099

 

評価額は約160万ほど追加購入もあったので

増えていますが

利益額は40万減りました

 

今年のNISA分で言えば

私の口座であと60万購入しようと

思っています

 

いつ買うかのタイミングですね

 

60万分 購入したら 年内で1000万に

なります。

 

あと 今年から会社の退職金規定が変わり

私は会社の確定拠出年金を出て

自分でidecoにする予定です

 

私の確定拠出年金100万を

さてidecoの何に入れようかと

全世界かなぁ。

今は米国寄りにばかりなっているので

 

そういうことも少し考えていかないと

いけないなぁってぼんやり思っています

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

2122年1月 家計簿(2月予算)

1月のお給料が出ました

あっという間に月末ですね

 

夫の年末調整分の戻りは12月に

含まれていますが

私の会社は1月になります

 

毎月の内容はほぼ変化はありません

 

支出系 ↓↓↓  
項目 金額
住宅ローン 34000
携帯 8000
医療保険 21000
NHK 2500
水道 14000
電気 28000
学校 14000
ガソリン 13000
塾他 53500
夫小遣い 42000
私小遣い 17000
子供小遣い 7000
食費 64000
雑費 3000
レジャー 10000
保険積立 6000
医療費 14000
バス代 6000
賞与小遣い積立 5000
買い物他 24000
   
合計 386000

 

 

今月は少し買い物をネットでしたので

支払いを家計から出しました

 

春からの家計が少し変化あるかなとは

思います

子どもの塾とか学校引き落としとか

どうでしょう

3月になったら わかってくるかなぁ

 

子どものお金も少しずつピークに

近づいている感じがします

 

山は登れば後は下りでしょうからね

ぼちぼちやりましょう

 

貯蓄系 ↓↓↓  
項目 金額
学資保険 12000
ideco 23000
個人年金 10000
友の会 5000
預金 180000
貯蓄保険 14000
   
合計 244000

 

年末調整の戻りがありましたので

預金がいつもより多くスタートできました

 

米国株が下がっているのに

私は1月初めに少し買ってしまっていたため

ちょっと後悔しております

まぁ そういうのもありつつ長期保有

投資をしていきます

 

f:id:sakurakokun:20220129094810j:plain

 

 

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

いつかの日本 スキルアップしないとおいて行かれる

今 コロナ禍で日本は自粛生活を

強いられている

海外はコロナ禍の中 経済を回す方向を

選んでいて

 

この小さな差が いや すでに

大きな差になっているのだと思います

 

f:id:sakurakokun:20220122192402j:plain

 

子どもの教育

学校を休校にする 2020年と2021年で

公立小学校 中学校にタブレット

渡り 一応 段取りは出来ているという

ところまできているけれど

表面のみだと思われるのです

 

 

本来の画期的 効果的な使い方は

されていないと思いますね

 

だから

 

お金のある家庭は私立の学校に流れるわけだ

 

そういうところで格差がまた広がる

経済的格差はもう埋められないほど

教育格差に影響していて

 

公立の学校のお勉強を頑張ったところで

どこまでその差が埋まるだろうか?

 

お金がある家庭は英語にしても

PCにしても プログラミングや

科学実験教室などありとあらゆる子供の

可能性を伸ばしていける

 

家に沢山本もあるかもしれない

でも これからの時代 本ってあるのかな?

もっと効果的 画期的な教育システムが

あるのだろうと思う

 

低賃金の日本社会

そして 人口減少

 

軽作業は海外の方にお任せしないと

やれない時が来るのだろうな

コンビニなどのバイトは海外の方が

されているし

 

誰でもできると思っている仕事が

いつか海外の人に取って代わられるときがきます

 

低賃金のまま 行くわけにはいかないので

自国民の給与を上げると

きっと そうなっていくだろうな。

 

アメリカのように

レストランのウェイトレスのような

誰でもできると思われる仕事は

低い地位の人だと判断されるようになり

 

職により 差別化される

スーパーのレジ打ちも要らなくなる

今はセルフレジが主流だし

コンビニだってそうですよね

 

軽作業で時給〇〇でいいかーと思っていても

物価が上昇していくので

時給生活だと不安定のままになりそうです

 

10年後 20年後

無くなっている職業という記事は

随分前からアップされていますが

そういうことが急ピッチで進んでいきそう

 

人口減少のために 人が要らなくても

なんとかなるような社会に置き換わり

そして 軽作業等々は人件費が低く抑えられる

海外の方を採用する

製造業などまさにそうでしょうね

 

そして

生きていくことにアグレッシブな海外の方は

勤勉で 賢く 安全なこの日本を気に入り

普通に日本の企業にもどんどん 採用されるのかな

 

世界の子どもたちはすでにスマートな教育を

受けていて

日本はどこまで変われるのだろう?

 

resemom.jp

 

自分の老後のことだけを考えていればいいと

いう部分はとっくに過ぎている最近の私です

 

子どもの未来

子どもの子どもの未来をぼんやりと

不安視している自分がいます

 

アメリカの人って 大人になっても

大学に行くし 夜間行っているし

自分の好きな分野を進もうと

学ぶことを続ける人を多くみかけるのだけれど

日本って大学は若い人ばかりで

今ようやく中途採用にも目を向けてくれて

いるけれど 新規採用を重視する企業ばかり

 

企業が終身雇用を保障してくれないのなら

企業を渡り歩くという働き方をしてもいいわけで、、、

そうやってスキルアップして自分のレベルを

上げる人 年収を上げる 

能力を評価してくれるところにいくという生き方に

変わっていってもいいのではと

もしかしたら そうなっていくのかもしれないですね

 

いづれにしても

入った企業でいいやーーっとか

向上心なく働いていたら

海外の人に追い抜かれてしまったり

周りはどんどん進んでいき

低賃金のままラットレースを受け入れるしか

ないという現実になりかねないですよね

 

バブル後 世界の変化に目を向けず

いやいや まだまだ日本は、、、って

思ってきたのかな でも

結構な差がついていますよね

最近そういうのつくづく感じます

 

私もあまり賢いとは言えないけど

自分の家族 自分の子どもたち

子どもの子どもたちを守っていけるよう

世の中を見ろって

世界を見ろって

ずっと 言い続けようと思います

自分をスキルアップさせることは仕事のため

だけではなくとも 永遠にできることのように

思うのです

 

向上心高め系とは言われることは多かったけど

(昔は向上心高め系の女性は避けられる人には

避けられたのですよね)

 

 

夫はそういう私といつも色んな意見交換してくれるし

日々変化する世の中のことを伝えあっていて

そういう私を好んでくれたことは嬉しい

そして 野心がある男性に惹かれたという面もあります

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

2021年1月電気代請求が高かったです 過去2年の電気代

電気代のお知らせがメールにきていて

見てみると びっくりな金額でした

 

2021年1月 34335円

いつもより1万は高いです!!

 

今月のお知らせということは

12月に使った電気代なのですが

心当たりがあります

 

 

12月に入ってもまだあまり

寒くなく ヒーター用の灯油を

買いに行っていなかったため

夫がエアコンの方が暖かいねと

エアコンを使いました

 

エアコンクリーニングを11月に

してもらったため

よく効くのですよね

でも

1万円アップだなんて。。。

仕方ないですね

 

f:id:sakurakokun:20220116110224j:plain

 

ついでに過去2年間の電気代も

出してみました

 

2020年分

2020年1月 ¥32,285
2020年2月 ¥27,078
2020年3月 ¥25,728
2020年4月 ¥27,494
2020年5月 ¥24,035
2020年6月 ¥18,729
2020年7月 ¥18,546
2020年8月 ¥20,268
2020年9月 ¥21,634
2020年10月 ¥15,640
2020年11月 ¥17,536
2020年12月 ¥21,737
平均 ¥22,559

 

2021年分

2021年1月 ¥29,410
2021年2月 ¥25,040
2021年3月 ¥23,123
2021年4月 ¥25,220
2021年5月 ¥20,728
2021年6月 ¥19,693
2021年7月 ¥18,967
2021年8月 ¥24,618
2021年9月 ¥19,698
2021年10月 ¥18,519
2021年11月 ¥22,164
2021年12月 ¥24,436
平均 ¥22,635

 

やっぱり2020年と2021年どちらを

見ても 平均は22600円になりますね

 

家計予算の電気代を18000円で出して

いるのですが あれ?4000円の差が

でています

これは今年の家計から予算を変えないと

ダメですね

 

あまり電気代を気にしたことがないので

ちょっと気を付けないといけないです

 

と、書いていて ふと気が付いたのですが

検索してみたところ この1月から電気代が

値上げしているようです

 

昨年と比べると1100円位高くなる

みたいです

 

それでもやっぱり高いから あの時の

暖房だろうなとは思います

ついつい使ってしまいますが

夫に言わないといけませんね

 

ガソリン代の中に灯油代を含んでいないので

こちらも少し考えて多めに1月は家計予算に

組み込んでみます

 

でも 色々なものが値上げされて

少しずつ生活を圧迫していくのですよね

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

資産運用をしていてよかったと思うこと

よくある話になりますが

資産運用をしていてよかったと思うことは

 

〇将来や老後の不安が減ったこと

〇精神的な余裕が生まれたこと

〇金銭的な余裕が生まれたこと

 

これに尽きるかな、、、

 

f:id:sakurakokun:20220115121724j:plain

 

今 アメリカの株価が下がっていて

下がると 資産は減るのですが

運用しているお金は今 必要なお金ではないため

引き続きそのままです

 

下がっているときに追加で購入しようかと

思っているところかな

 

いろんな情報を得るようになりましたし

勉強っというか 経済的な面に目を向けるように

なりました

それらを家族で話したり

子どもに伝えるようにしています

 

 

コロナ禍で我が家は仕事量が減るということも

ありませんでした

夫は昇格してお給料は増えました

ありがたいことです

 

将来これくらいのお金になるかなという

計算がなんとなくですが

出来たことが 精神的安定のひとつだと

思います

 

子どもの教育費

家のローン返済

老後のこと

あとは 楽しむためのこと

 

ひとつ ひとつ

何となく計算ができ始めたという

部分もあります

 

計算ができ始めたので

少しずつ 楽しむためにお金を使ったり

することにもチャレンジ?しています

 

結局 お金は使っていかないと

その効果が得られないもので、、、

まだ経験したことのないことや

見たことがないもの そういうものを

体験するのが好きな私は

コロナが早くおさまらないかなぁと

世界中の方がそうだと思うのですが

常々願っています

 

それでも 日々の生活が心豊かに

過ごせることには感謝ですね

 

わが家の資産は

〇預金

〇投資 主に米国ETF

〇夫のideco 

〇私の確定拠出年金

〇貯蓄型保険 個人年金 変動型保険 米国ドル建て保険

 

こういう感じで分かれています

 

わが家の構成について

夫は50代に入りました

中小企業の管理職です

私は大手企業グループ会社の一般職です

二人で世帯年収1000万あるかな?位です

子どもは二人 大学進学希望です

持ち家あり ローン残高 1000万位

車2台 

 

今年は楽しむことにはお金を使い

お得なことを活用して

投資も含めて頑張っていこうと思っています

良い一年でありますように、、、

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

子どもが社会人になるころには

今 会社員である私は

もう少しで 会社の在り方や

方針が大きく変わるのだろうなと

感じることが多々あります

 

f:id:sakurakokun:20210905205247j:plain

 

今50代のバブル時の昭和人間が

60代になれば あっという間に

変わるような気がします

 

働き方は変わるでしょうね

 

 

コロナ禍でテレワークが可能という

働き方が受け入れられました

 

〇先に帰ると悪いという残業がない

 帰りたい人 残業したい人がいる中

 そういう空気を読む必要がなくなりました

 

〇会社の飲み会がない

 うちは遠方からいらした方への会席は

 まだありますが

 内輪の飲み会は一切なくなりました

 忘年会もなくて とても心地よいです

 

〇お客様へのお茶出しがない

 これは女性にはとても楽な話で

 マスクを外したり 誰が触っているか

 わからないものを触るのが嫌な場合もあるので

 お茶出し文化がこのままなくなるのでは?と

 喜んでいます

 たまにはコーヒーとか 話し合いに良い場合も

 ありますけどね・・・

 会議も全てペットボトルで対応できています

 

〇オンライン会議や説明会が可能になり

 出張が減った

 無駄な出張が多かったように思います

 PCで十分ですね

 

あと、これから 変わると思うこと

 

〇総合職の転勤がなくなる

 テレワークやPC会議が可能なので転勤する必要が

 少なくなりそうです もしくは月何度か現地に

 出向く程度で良いのでは?

 

 結婚した場合 お相手も仕事を持っている人が

 多いので 結婚と転勤は今までみたいに

 ついていくという形が取りづらくて 夫婦間の

 問題になっていることが多いみたいです

 ならば 単身赴任?というわけにも

 ワンオペになるなら 離婚という話に。。。

 なったりするようで 辞職される方も

 いらっしゃいます

 

 会社は若い世代の離職率は抑えたいと

 考えていて

 離職率の原因 対処 措置を課題にしています

 何が問題なのか ならば 規定を変えて

 働いてもらえるようにしようという方向に

 動いていたりしますね 

 

トランスジェンダーへの理解

 就職活動の中で お顔が女性の方が

 スーツを着て面接に来られたという話を

 聞きました 一人ではなく二人ほど

 いらしたそうです

 何もかもを一度に受け入れるのはもちろん

 難しいかもしれません

 でも なにかが変わろうとしているような

 気がします

 

能力があるのに〇〇だからと。。。

色々な偏見や前例のなさで 前向きに取り組んで

こなかったことを これからの会社は

受け入れていかないといけない時がきているような

気がするのですよね

受け入れることができる柔軟なタイプの人が

どんどん入ってきているのも確かですし。。。

 

根性論とか 昭和のやり方は通用しなくなりつつ

あるのかなぁって

50代は20代の子とやりとりしているのですが

まったく常識?社会人として?とか 通用しない

らしいので これってどういう意味だと思う?って

私に聞いてきます (メールの内容など)

私も本心は 知らんし、、、って関わりたく

ないのですけど・・・

 

テレワークや飲みがない分 人と人とのつながりは

少なく 仕事のやり方がうまく伝えられなかったり

仕事場では言いづらい あの人はこうだから

こうした方が話が早いよとか あの人にはこういう

接し方がいいよというポイントも伝えることが

出来ません

資料の作り方でも提出する相手によって好き好みが

ありますから。。。

そういうことを先輩から知るって仕事をやる業務には

大きく関係しませんが 小さくても円滑に仕事するポイント

のような気がします 雑談って結構大事なんですよね

 

仕事は見て盗むという面が全くないため

会社ではいい加減に見える人が 実は社外での

営業トークが切れるということを知ることがなく

先輩や上司の良い面を見ることが少ないかもしれません

もちろん その反対に若い子の良い面を上の人も

知るチャンスが少ないですね

 

日本が賑やかだった頃を懐かしく

思う気持ちもあるかもしれません

盾社会 年功序列が自分たちを守ってくれるから

大手企業に入ろうとしてきた人は多いと思います

 

でも トヨタ年功序列を廃止する流れとなって

いますし

この数年 企業の早期退職募集も多いです

 

www.nikkei.com

 

news.yahoo.co.jp

 

会社も働く人も 今までの在り方も

色々変わっていくのだろうなぁと

最近よく思います

 

子どもの学校でも全員にタブレットがあり

クラス全員に配信できる仕組みになって

いますが

子どもの担任が50代のため?

(すみません)

使っていないです

使っている先生はいると思います

 

コロナになってPC会議が浸透して

うちも急いでWifiやマイクやスピーカーなど

対応することになりました

50代はもうさっぱりでしたね

 

子どもたちは 10代のころから

タブレットになれ

オンラインになれて

動画を簡単に作成して

海外の人と片言でも繋がっていて

生きている世界がどんどん変わっていくなぁと

つくづく実感しています

 

海外に行く海外勤務はなくとも

英語は必須だなとも思いますね

 

そんな私はあと数年したら

会社員というカテゴリーから外れる予定です

8時間勤務はもういいかな

ちょっと疲れてきています

 

だとしたら 何をするの?って

最近はそのことをずっと考えていますね

何をしましょうかねぇ

 

何もしないと世の中から取り残されそうですし

多少は何かしら 働こうとは思います

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村