わが家は築13年になります
最近何かしら家のことでちょこちょこ
お金がかかっています
お風呂に取り付けているリモコンが
動かなくなり もう同じリモコンも少なく
9万かかりました 次何かあったら
電気温水器ごと買い替えでしょうね
最近では キッチンの水道配管が水漏れ
初めて経験しました
こちらも配管の劣化ですね
配管だけでなく 水栓の方も丸ごと
交換しました
こちらも7万ちょっとしました
今はトイレが少し悩むところです
一階トイレは夫と息子用
二階トイレは私と娘用です
サニタリー用品などもあるため等々ですね
一階トイレはウォシュレットのトイレです
最近 流した時の水量が少なく
あと 便座も温かくなったり ならなかったり
するそうです
使っていないのでわからなかったのですが、、、
不便になっているようなので
トイレごと取り換えないとダメかなぁと
見積もりをもらってから いくらくらいに
なるか聞いてみないといけませんね
その際には 壁紙と床のクッションフロアの
張り替えもしたいと思っています
今年 70過ぎの実母がリビングを
リフォームしたらしいのですが
母に似たのか 私も結構なリフォーム好きな
ところがあります
なんかいまいち器用ではない私のような
素人が色々 家をつつくより
まるごと丸っとプロに任せた方が早くない?と
思ってしまいがちです
戸建ての古い小さな家を購入して
格安でリフォームしてもらい
賃貸に出して大家さんをしていたことが
ありました
その時は 自分の家では冒険できない
壁紙を使って 好きにさせてもらいました
だって 私の家ですからね~
結局 私の買った値段とリフォーム代合わせた
くらいの価格で売却しましたけど
家賃収入があったので いくらか資産が増えたと
思います
夫はマイナスにならなかったらいいよという感じ
でした
ペンキ塗りなど沢山助けてもらいました
夫の両親は実家を売却せずに誰かに住んでもらいたいと
思っています
最初は 今のこの家もあるし。。。と
思っていましたが
夫の実家は立地がよく 風通しも良く
運気がいい家だと思います
夫の兄弟に関しても 他県で家を構えていて
定年しても戻ってくることはないでしょうし
私たちが移り住むことが 一番良い形になるとは
思っています
この家については そのころまた子供含めて
考えていけばいいかな
子どもたちが家庭があり 仕事場から通える環境で
あれば どちらかが受け継いで住んでいけば
いいかなと思っています
なので 夫の家に移るまでまだ先ですが10年は
あるでしょう
トイレのなんとなく不便だけど 使えるといえば
使える状態を 直そうかなぁ どうしようかなぁと
考えているところです
お金はかかりますけどね
基本気持ちよく生活したいですよね
次トイレを取り替えたら
息子には座っておこなってもらいましょう
壁紙については
わが家はほぼボーダーを入れた区切った
壁紙であるため ボーダーから下を張り替えれば
済むため 一面張り替えにならず
費用は多少少なく済むかと思われます
家のメンテナンスについて言えば
外観もオールタイルの家のため
見た目は買ったときと色は変わらず
塗り替えの必要がありません
同じころに建てられた家は足場を組み
10年とか20年ごとに塗り替えを
していますが やっぱり塗り替え費用は
かかりますよね 150万くらいはするそうです
防腐剤加工などすると高くなるみたいです
その点 外観メンテナンスはかからず
今に至ります
トイレリフォームは トイレの価格次第かなぁ
15万から50万
ピンきりでしょうね
最新式のトイレでなくていいので
不具合 不便な面を直せたらいいです
少し考えてみようと思います
本当は秋にどこか泊まろうかと思ったけれど
一回の旅行で10万くらいしますから
そこを我慢してリフォームにしようかな
家で過ごすことが多くなりましたからね