ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』第2話を
見ました
ただの感想です
やっぱり なんだかんだと
元夫たちが身近にいるのは
ちょっと煩わしいなと
ふと思いました
みんなにも色々ある
それもそうだろうねと思います
娘が可愛らしくて
この親子がみんな好きなのだろうな
自分たちの思い出のものが
捨てられるのは悲しいけれど
いつまでもものや思い出を引きずるのは
私にはあまりないので
シンシンの気持ちがわかるけど。。。
でもどうしたら良かったかと
いう気持ちにもなりました
娘が大きくなって 女子だけで
ワイワイやれるのは楽しそうです
シンシンはとわ子さんとの出会いも
結婚生活も全部大好きな思い出なんですね
でも自分の手でその幸せを壊してしまった
戻れそうに思うのだけど この二人は
と思いながら
前回の松田龍平さんの時もそう思ったし
戻れるのでは?この二人って。。。
よく知っている相手で戻れるかもしれないけど
実際問題 そうではない
それもわかる気がします
私自身 深く長めに付き合う方なので
過去の誰かについて きっとあの人は
私のことをよく理解しているとは思うけど
でも そのころの私のことなので
今の私 今までの私のことを理解しているのは
夫ですからね。。。
年に一回くらい変な夢みます
過去の人が人が違って出てきたりして
迎えにこられたり 付き合っていたり
結婚する設定で。。。
夢の途中で いや 違う なんか違う
これじゃなーーーーいって思うのです
違和感を感じていると ふと
あれ?〇〇は?(夫の名前)
あ!そう 私には〇〇がいるはず!と
思い出したところで いつも夢は終わります
あー 夢で良かったと 本当に安堵します
終わった相手だけれど
一緒に人生を生きているよと
シンシンに言います
今目の前にいない人になってしまったら
本当に過去の人になるでしょうが
今の人生の中で会えたり プライベートで
関わることがあれば 人生を一緒に生きていると
思うかもしれませんね
さんまさんと 大竹しのぶさんのことを
思い出しました
あんな元夫婦は滅多にいないでしょうが
いるにはいるだろうな
元夫婦になるって どんな感じでしょう
シンシンが一生懸命警察まで走って
元夫です!って言い切る
大事な人なんですね とわ子さんが。。。
家に来てくれて飲んでくれる女友達いいね
いるにはいますが コロナで行き来はなしです
今日来る?ってほど近くもないし
ドラマだからですが 憧れます