ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

確定拠出年金DC

2023年2月末 証券口座等 資産状況(ETF&ideco他)

2023年1月の証券口座状況は みていなかったですね 2月になり ようやく確認できました その間に追加購入したといえば、、、 12月に入った 配当金で ETFを再購入したり 子どものNISA枠があるため 私たちのお金を子どもNISAに 今入れています 7500…

2022年7月 証券口座等 資産状況(ETF&ideco)

7月31日の資産状況を チェックしてみました 毎月idecoにて 夫23000円 私12000円 積立しています 他は私のETFに年120万 入れれたらいいなぁという具合です これは老後まで続けていく予定です (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…

2022年3月 証券口座等 資産状況(ETF&ideco他)

円安が進み122円になっていますね 今月も中途半端な時期だけど 資産確認してみます 1月から落ち込んでいた米国株価も 戻ってきていました 私が保有しているのはETFなのですが ほったらかしが多いです 2022/3/26 評価額 利益額 米国ETF(私) 5,357,596 1,4…

2022年2月 証券口座等 資産状況(ETF&ideco他)

中途半端な時期ですが 2月の証券口座の状況を 書き留めておきます 連休ですから ちょっと時間があったので。。。 2022/2/13 評価額 利益額 米国ETF(私) 4,326,314 1,083,356 米国ETF(子供1) 1,390,354 130,804 米国ETF(子供2) 1,538,737 130,252 ideco(夫…

2021年11月末 証券口座等 資産状況(ETF&ideco他)

オミクロン株の登場で 米国株価が下がりましたね なので ブログを読ませていただいている 方々はみなさん下げの記事を 出されていました 私も月末の資産状況の確認をしてみました 2021/10/30 評価額 利益額 米国ETF(私) 3,752,758 1,065,059 米国ETF(子供1)…

2021年10月末 証券口座等 資産状況(ETF&ideco他)

10月末の口座の資産状況を書き留めます 今回は保有しているETFも出してみます ①私の口座 株式(NISA預り) 銘柄 現在値 保有数量 外貨建評価額 外貨建評価損益 コード・市場 円換算額 円換算評価額 円換算評価損益 SPDRポートフォリオS&P 500 40.31USD 91 3…

2021年9月末 証券口座等 資産状況

9月末の塔証券口座の資産状況を 書き留めます 2021/9/30 評価額 利益額 米国ETF(私) 3,437,935 833,704 米国ETF(子供1) 518,540 120,876 米国ETF(子供2) 498,583 114,104 ideco(夫) 1,310,972 298,972 確定拠出年金(私) 1,041,831 313,831 6,807,861 1,68…

2021年8月末 証券口座等 資産状況

月末 証券口座の資産状況確認になります 2021/8/29 評価額 利益額 米国ETF(私) 3,398,812 875,858 米国ETF(子供1) 534,815 129,167 米国ETF(子供2) 503,636 122,366 ideco(夫) 1,329,613 340,613 確定拠出年金(私) 1,047,568 333,568 6,814,444 1,801,572 …

2021年7月末 証券口座等 資産状況

月末がきたので 証券口座の資産状況を 確認しておきます // 夫ideco 23000円 私口座 米国ETF 約80000円分購入 確定拠出年金 7000円 毎月11万ほど 投資口座で購入しています 2021/7/30 評価額 利益額 米国ETF(私) 3,251,866 810,080 米国ETF(…

2021年6月末 証券口座等 資産状況

4月に状況確認して 5月に忘れてしまいました。。。 6月は半ばだけれど 書いてみます // 2021/6/12 評価額 利益額 米国ETF(私) 3,059,796 799,210 米国ETF(子供1) 518,667 121,683 米国ETF(子供2) 487,840 115,226 ideco(夫) 1,218,188 298,188 確定拠出…

2021年4月 我が家の証券口座 資産残高

月末にいつも残高チェックをしているのですが どれも残高が高くなっていたので 全部をまとめてみます // 夫ETF 12,912 私ETF 2,738,850 子供ETF 495,297 子供ETF 461,879 合計 3,708,938 夫イデコ 1,134,420 私確定拠出年金 944,746 合計 2,079,166 TOTAL 5,78…

2月 ideco&確定拠出年金 年金が減額される未来

コロナが終わったら税金が増えるとは 思ったのですが それより先に年金が減額されるのですね 嫌な話です 40代は一体いつまで働けばいいのかなぁ news.yahoo.co.jp 私が子供を産んで働き始めたのが 下の子が1歳半の時からです はじめはパートでしたが 3年…

確定拠出年金 資産評価額の推移 2020

idecoの資産推移を書いてみたので 確定拠出年金についても書いてみます 拠出金額累計 637,000円 評価損益 +190,044円 利回り 10.36% 総資産評価額 827,045円 idecoは利回りが15%でしたが こちらは10.36%です どちらも私の予想以上で 全く問題ない…

現在の確定拠出年金DCについて(2020年7月)

// 確定拠出年金は 個人型と企業型があります 昨日は個人型idecoについて書いてみました 今回は企業型DCについてです 総額 611613円 利益 58613円 利回り 4.61% こちらもコロナ前は8%の利回りだったの ですが 下がっていました idecoと同じく使えるのは6…