思い
月々の集計は赤でも 年間の集計が黒なら いいのだろうか? 答えはわからないけれど 海外では結構多いようです その月暮らしどころか その日暮らしのお財布の方が 月々の集計を黒にするには どうすればいいのだろう 収入を増やす 支出を減らす この二つしか多…
来年新NISAに入れていく 予定について書いてみました 自分たちのものと 子どもたちのもの 子どものNISAについて シミュレーションしてみると やはり 投資は運用期間が長ければ 長いほど良いということがわかります 時間が必要だということですね 私は こうい…
仕事を辞めて楽しいこと 色々あるのだけれど 好きな洋服が着れることかな 仕事に行く時の服装は どこかやっぱりオフィスカジュアル寄り きちんと感を持ちつつ 色味も派手ではない 黒 紺 ベージュ 結構この手の色味が多い 本来 休日のお出かけの私は もう少し…
10月半分から有給消化にはいりまして 退職しました 今は健康保険証も返却して 無職 専業主婦状態です でも色々忙しく それはそれで楽しいです 家のことをじっくり考える時間や 片づける時間ができました リビングにものがなくなり あるべき場所へ戻り 一日…
休日にドライブをしていたら にぎわっていた店舗をみかけました どこかの車の販売店 夏祭りを催し 子どもつれの 家族たちが試乗したり 打合せしたり にぎわっていました そのとき 色々思い出しました 思い出して 結構 山を登ってきたなぁ そしてクリアしてき…
私の実家の片づけに少しだけ 行ってきました 確かに数か月前に行ったころより 荒れていました というか 床にものがありすぎ 母は足を悪くして 色々ものが 動かせなくなっているみたいです 家の中のことはやっぱり娘の方が いいやすく 頼みやすいのでしょうね…
少し前に 米国ETFを売却して しまったのですが 今上がっていて、、、 あ、間違ったかな?なんて 思ったりしましたが まぁいいか 前のNISAの非課税機関が終わりそう でしたので 今は証券口座にあり 2024年を待って 新NISAに入れて行く予定です 新NISAは …
前々からそろそろフルタイムを 退きたいなぁと思っていた私です 50まであと数年。。。 やっと退職の時期が決まりました 今回のきっかけは会社の移転ですね 通えないわけではないですが やっぱり 普段の生活に離れた場所への 通勤時間と労力を含めて考える…
コロナの間もリモート出勤なしで やってきたのですが そのおかげなのか? コロナ禍でお給料が下がったの逆を行き 3年連続 3月賞与が出ました ありがたいです 本当に、、、 これは何か家族での旅行に 使いたいと思います 大事に投資に回した方がいいのでは…
アメリカではTikTokが禁止されるかもとか 若者の使用時間が制限されるとか ニュースでありましたね 2022年までのコロナ禍では なんだかフェイクニュースとか 陰謀論とか youtubeで色々 流行っていることがあったようですが 普通に会社に通って 仕事と家…
私が投資を始めたのは2014年とか そのころだったような気がします まだ10年経っていないのですが 米国株がにぎわい始めたころだったので NISAとか。。。 そのころ ブログを詳しく書いてくださって いる方々を参考に見よう見まねで 色々買ったり 売った…
何だか最近お金の話が書けない 日々あまり変化がないのが 理由の一つだとは思います だから少し思うことを 書くことが増えているので お金に関係なく書いていくかもです と言いつつ びっくりしたので これは書き留めておこうと思います 電気代上がっているな…
デヴィ夫人の行動がニュースになっています 危険な状態の中 ウクライナに物資を届ける 実際自分で出向くなんて 誰ができるかしらと news.yahoo.co.jp 以前番組で財産についても整理して いましたね 時間がかかると言ってらっしゃいました お金のブログなので…
運を上げることにつながっているか どうかは確かではありませんが 人間関係や人付き合いで気を付けて いることはあります 違和感を感じたり 普段からその方の周りにトラブルが 起こりやすい人とはお付き合いしない 簡単に言えば 私にはそういうところがあり…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 いつもそうでありたいと思っているのですが 今年は特に意識していたいこと 『運を上げる習慣を意識する』 色々な本や雑誌で目にすること 実践しやすいと思っていることは できるだけ自分の生活に取り入れ…
今年年賀状を出す数を少し減らしました いや、年々ちょっと減らしています 反対に夫側が微妙に増えたりして うーーーん。。。 もらう枚数も減りました 私は出したけれど 向こうからは 今年はなかったとか・・・ あります (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
2022年 母から子へ送る曲 デズリーの You Gotta Be に なります 歌詞を載せるのは よくないので 調べてみて いただけたらよいかと とても 良い曲です 私はオーストラリアを一人 ラウンドしているときに この曲を励みによく聞いていました (adsbygoogle =…
今年の私の年収について 私は勤続で言えば13年になりますが 3年は派遣社員で その後 正社員になりました 年齢は40代後半 今年の年収はちょうど400万になります 地方の一般職 事務員 私たちのグループ会社は 大手企業傘下になります なので 派遣上り…
こういうことは ものごとのとらえ方次第なのでしょうね 何かあった際についていないと思うのか ついていると思うのか 世の中の人は 結構ついていないことを 数えていたり 覚えていたりするので 私にしてみればちょっと驚きです (adsbygoogle = window.adsbyg…
起こっていないことを不安視する人は 沢山いるのではないでしょうか コロナもあり ワクチンのこともあり 人に対して 思いやりを持てるか持てないか ぎりぎりのところが沢山あると思います 中国のロックダウンで 輸入輸出が滞ったり 戦争が起こり 小麦粉の問…
私は派手なおばさまがお好きです 毎日おしゃれしてデパートまで でかけるくらいの人が好きです 百貨店にあるスタバで緑のスーツ着た たぶん80代であろうおばさまが スマホで大きな声でおしゃべりしてても 好きです 相手もこちらもお耳が遠いと思われます …
今月もお給料をいただくことが 出来ました ありがとうございます 我が家は 夫の手取りが約40万 私の手取りが約19万 になります 地方都市なので 高いお給料では ないですね 年齢的にいうと。。。 でも正社員になったのも30代後半 からなので 満足なお給…
子育てのゴールについて ふと考えてみました このことに関しては それぞれの見解があるかと思います どこまでするかということなのかな 高校までという人もいれば それ以上という人もいるでしょう 私の子育てのゴールは 自分の力で働き食べていける人に なっ…
前回 書いていた人の機嫌は取らないで 出てきた同僚は、、、 やっぱり 今週は機嫌が戻っていて よくお話になられました こういうのが結構あります 昔から 時々出会います 私はあまり気分の変化がある方では ありません 機嫌があれこれの人にどうこうしないた…
私はどちらかといえば NOといえる方だと思います 嫌なことは基本しないですし 変に広く浅い人とのお付き合いは しない方なので 疲れる人との 付き合いもないです ですが 働く場所には様々な人がいて 多種多様な考えを持つ人がいて それはそれで有りだと思い…
結婚してそういえば20年 経っています お付き合いを含めたら 23年?でしょうか あっという間の20年だったなぁ なんだかそんなに経ったかな?って 不思議な気がします それだけ 一生懸命だったのでしょうね (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…
常々思っているのですが 自分の好きな事がわかっている人 知っている人は 幸せだと思います 何が好きなのかわからない 状態の人よりも はっきりと区別がついている人 の方が自分の幸せな状態に 近づくことが早くできるからです なので 空気を読んで 相手に合…
共働きをしている方いらして 奥さんに家計のことをきくと 貯金がまったく出来ていないことが わかったのです。。。と いう話 子どものことに色々お金がかかっていて 足りなかったから カードから借りたりしたとか その支払いはボーナス時に 補填していたから…
スーパーで買い物しますが やっぱり最近は高くなったなぁって 思いますね サラダをいつも作るのですが いつも買っていた フリルレタスとか高くなりました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); チーズも高くなったし ソーセージも、、、 ティ…
お金の話をしておくことって 大事だと思うけど 出来ない夫婦が割と多くて ちょっとびっくり、、、 けど それはそれで そのご家庭のことだから 私がとやかく言うことでは ないのですけどね でもちょっと切実な感じが すると今からでも間に合うから 話した方が…